4135 山手線の新駅名を勝手に考える

鉄道

新駅設置予定地山手線の田町と品川の間に新駅ができるという件は、以前から話題に上がっていたが、JR東日本もようやく正式に認めたようで、ニュースにもなった。

東京オリンピック開催前までに駅が設置されるとのこと。

その新しく駅ができる位置は、あの提灯殺しのガードの近くで、休止中の貨物線が分岐していく地点のすぐ近く。

この貨物線を復活させ、都心と羽田空港を結ぶ路線を建設する検討に入ったというニュースを受け、以前、現地まで見に行ったことがある。

ここはまさに、JR東日本にとっても戦略的な場所なのだ。

提灯殺しのガードのなくなってしまうだろう この付近に駅ができる

そして、この駅名はどうなるか?が気になる。

そこで、僕が勝手に考えてみることにした。

一般的に、新たにできる駅名はこんな感じで決められると思われる。

いくつか挙げてみると…

  • 至近の駅名を流用
  • 既にある駅名に方角や旧国名を被せる
  • 所在地住所を使用
  • (ただし、いずれも、原則として既にある駅名は使わない)

至近の駅名を流用
もともと近くに駅があれば、乗換や知名度を考慮して、一般的には、その名称を考慮することになる。

ここの至近の駅は、泉岳寺駅だ。

しかし、泉岳寺という名称は使われないだろう。

なぜなら、駅名の由来となった、宗教法人泉岳寺が、なんと東京都を相手取り、駅名としての使用を中止するよう訴えた事例…泉岳寺事件(東京高裁平成8年7月24日判決)…があるからだ。

結局、泉岳寺側が敗訴したものの、こうしたいわく付きの名称は、絶対に使用することはないはずだ。

 

既にある駅名に方角や旧国名を被せる

泉岳寺が使えないとすると、隣駅の田町か品川を含めた駅名になりそうなものだが、どうもしっくり来ない。

南田町

…どこに“南田”町に見えてきて、どこの駅だがさっぱりイメージできない。

知名度から言ったら、田町より品川だが、品川を含めるとよけい混乱する。

北品川

これは絶対無理だ。
なぜなら、京浜急行に既にあるのはもちろん、そもそも品川駅自体も品川区にないのに、これ以上ややこしい駅名を付ける理由がない。

武蔵○○といった、旧国名も、都心の新駅には、似つかわしくない。

 

所在地住所を使用

こうなると、素直に住所を使った駅名と考えた方が良さそうだ。
計画されている所在地は

  • 東京都港区港南
  • 東京都港区芝浦

まずは「港南」について。

港南は、現在、重なる駅もないので、「港南駅」という名前も、候補としてあり得そうだ。

しかし、品川駅に港南口という出口があるように、実は、品川駅の大部分が港南に含まれていることから、港南には、品川のイメージが強く付いている気がする。

続いて、「芝浦」について。

こちらも、あり得そう。

現在、同じ名前の駅は存在しないが、かつてこの付近を走っていた貨物線の駅ではあった。

その影響で、芝浦駅が存在した時期に、重ならないようにと、新芝浦や海芝浦と名付けられた駅は、現在も存在する。

そのため、芝浦というと、これらの駅のある鶴見線沿線のイメージが感じられる気がする。

で、ここからは、勝手な考えなのだけど…

「芝浦駅」というと、単純すぎて、ちょっとつまらない…

で、…いろいろ考えてみた。

僕は、港区にある芝浦ということで

港芝浦駅

…というのを考えてみた。

あくまでも、勝手に考えただけなので、大目に見てやってもらえたら…。

果たしてどういう駅名になるんだろう?