3000 参院選投票の参考に…
今日は、参議院議員選挙の投票日。
選挙のときはいつも悩む。
自分の意見を反映している政党や候補者がよくわからないからだ。
そして、今日選挙に行く前、毎日新聞のサイトに「えらぼーと」というコーナー(パソコン版、携帯版、iPhone版)を見つけた。
これは、まず全21問(iPhoneや携帯だと10問)のアンケートに答える。
その結果、自分が回答した内容と、今回の立候補している人と回答内容の近さがグラフになって表れる。
(これは例です) |
一致する割合が高ければ高いほど、その政党と考え方が近いというふうに考えることができるのだ。
これを試してみたら、自分の考えが、思ってもみなかった党の考えに近かった…なんてことがわかって、とても面白かった。政策がなかなか合わない候補者ばかりでも、相対的に近い候補者や政党を選ぶのにはいい仕組みだと思う。
こうして、なんとか20時の投票締め切り時刻ギリギリに行ってくることができた。
果たしてどうなることやら。