1543 最近の図書館

定点観察

ちょっと暗くてわかりにくいですが…

[] 874 最近の図書館

 以前の二番搾りで、図書館に行くことが多いと書いたが、最近は無駄に忙しいので、あまり長い時間図書館にいることも、よほどの理由がない限り遠くの図書館まで足を運ぶことはなくなった。かと言って、図書館に全く行かなくなったわけではなく、毎週末は一度は行っている。ただ行っている時間がわずか数分程度と短くなった。なぜなら、あらかじめ予約した本を受け取るだけだからだ。
 ふと寄った本屋さんに行く。読みたい本を見つけたら、携帯電話図書館の蔵書検索で調べて、該当があったら、その場で貸出予約してしまう。また、新聞読書欄でも同じで、読みたい本があったら、まず図書館サイトで蔵書状況を確認して、あったら予約。本を読みながらでも、その本の中で参考資料として紹介されている本があったら、やはり同じように確認、予約する。
 人気の本だとなかなか手に入らないが、比較的新しい新書でも2週間程度で確保できる。確保できれば、メールですぐにお知らせが来る。今日も、図書館から確保ができましたとのメールが来た。あとは近くの図書館に行って受け取るだけだ。あぁ、なんて便利なんだろう。
 昔は、予約することがとても面倒だった。まず申込書に細々と書かないといけなかったし、希望する本が確保できると、メールなんてものはないからまず電話連絡。あいにく電話に出られなかったり、留守番電話になってなかったりすると、今度ははがきでお知らせだった。申込みから実際に本を受け取るまでに、相当な時間が掛かったものだ。それがすべて片手で、あっという間に終わってしまう。あぁ、なんて便利なんだろう。
 あまりに図書館が便利になるのは大いに結構だし、その分税金を納めているはずなので、そんなに気にすることでもないはずだが、本屋さんの商売に影響しないかちょっと心配になる。


 先日の二番搾りでおかしいのではないかと指摘した天声人語の記事について、昨日その旨の書かれた「訂正記事」が載っていた。

 先日、尼崎駅の時刻表に触れた。朝8時台に大阪駅京都駅方面へ向かう電車が40本あり、東京山手線が二十数本だから、確かに、かなり密だと思ったと書いた。山手線は複線だが、尼崎の方は複々線だ。従って、山手線ほど密とは言えない。
 ただ、日頃から東京通勤線については、「密」を通り越した「過密」という思いがある。それほどではないにしろ、尼崎の方も既に「かなり密」な状態と感じられた。

 「自分のものの見方が誤ってました」と、ちょっとは反省するなり詫びるなりして欲しかったな。

◆5/20 7922歩 / 帰りがけに公園消防訓練しているのを見かける。遅い時間におつかれさまです…。

Posted by ろん