6250  自転車シェアリングの注意

日常生活

最近、自転車シェアリングを利用する機会が増えた。

電動補助付き自転車で、移動の選択肢や行動範囲が広がって、ありがたい。

ただ、今日起きたことは、その利用にあたって、かなり注意しないといけないことだと痛感させられたことだった。

利用するにはまず、スマートフォンで予約をする必要があるのだが、そのときに、バッテリーの残量も確認する。

当然、バッテリー残量がなくても借りられてしまうから、注意が必要なのだ。

だから、予約の際には、できるだけバッテリー残量の多い自転車を選ぶようにしている。

電池残量ありだったのに…
電池残量ありだったのに…

今日予約した自転車は、少ないながらもバッテリー残量があることを確認したはずなのだが、実際は、バッテリー残量が“0”だった。

あれ?と思って、スマートフォンの予約画面を見ると、やっぱり残量はあることになっている。

自転車に問題があると判断した場合、3分以内に返却手続きをすれば課金されないが、利用する気でいたこともあって、返却を決心するのに時間が掛かってしまった。

実際はなかった(写真は別の自転車)
実際はなかった(写真は別の自転車)

結局、借りてから4分後。

何もしないうちに、70円とはいえ課金されてしまった。

予約したときのバッテリー残量は、あくまで参考に留めてあまり当てせず、実際の自転車でチェックしないといけないようだ。

Posted by ろん