[社会の窓]初日の出らしき…
あけましておめでとうございます。
久しぶりに、近所でもいいから、初日の出を見てみようと思っていて、外に出てみたものの、周囲は建物で東の空は遮られ、なかなか「ここは!」という場所がなかった。
ふと思い出したのが、狐の行列を見に行った王子の飛鳥山だった。
ここからだったら、多少は何か見えるのでは…と。
で、行ってみたら…
今度は周囲を、桜の木に囲まれ、見晴らしは全然良くなかった。
飛鳥山を線路側に降りてみたら、宇都宮線(東北本線)や湘南新宿ライン(東北貨物線)の跨線橋に人が集まっていた。

でも、今度は、東北新幹線の架線柱ですっきり見えなかったし、低い位置に雲があったせいで、初日の出の時間とされた6時51分を過ぎても、太陽は見えなかった。
写真を撮るには、太陽が出てしまうと具合が悪いので、そらが赤く染まってきたところを撮影。

こうしてヘッダー(カバー)画像にすると、イマイチだけど、いちおう、初日の出というありがたい場面なので、今週はこれで行こうと思う。
あらためて、2013年もよろしくお願いします。