5507 振るのか振らないのか
缶にしてもペットボトルにしても、飲む前には振るもの…っていう感じでいるのだけど、なかには、こうして「振らずに」となっている飲み物がある。
たしか、品質維持のために窒素が充填されているというのは聞いたことがある。
もちろん、大気の大部分を占める窒素だから、まったく実害はないはずだけど、振ったことで、飲み物に混ざると、どういった問題があるのだろう?
別に品質には影響ないのだろうけど、おそらく味に変化が出てしまうのだろう。
実際どの程度の影響があるのか気になるけど、はっきり書いてくれてるわけではないので、ちょっと不安になる。
たいていの場合振ったあと、この文字を見つけるので、不安になりながら飲むことが多い。
振らないで…というのなら、もっと大きく書いてほしい。