奥野ビル

この建物のことを知ったのは、「タモリ倶楽部」という深夜のテレビ番組だった。

建物の紹介ではなく、使用されているエレベータの扉がいまだに手動で、しかもフロアによっては止まらない?といった内容だった。

当然?気になる話ではあったが、放送はあっという間だったし、すぐに行く機会はないだろうと思っていたので、あまり意識して記憶はしていなかった。

その後、ある展覧会で出会った方の個展が、とても個性的なビルで開かれているということで、詳しく話を伺ってみると、なんとその番組で取り上げられたビルだという。

そのビルは、「奥野ビル」という。

銀座通り(中央通り)からちょっと奥まったで、賑やかな通りとは一線を画す場所にあった。たいたいの場所しか記憶していなかったが、遠くからでもしっかりと存在感がある佇まいだった。

まず、外観を眺めてみる。

壁は細かいところまでスクラッチ状の模様が付けられて、屋上には、九段下ビルにもあった、西洋のお城を感じさせる波形の装飾(パラペット)のようなものが見える。

事前の調査によれば、どうも2つのビルは2つのビルが建てられた時期が異なっているらしく、外観からもその痕跡がわかる部分もあった。

建物全体が“直線的”なデザインだが、入口にある円い窓はちょっとしたアクセントとなって、とてもモダンな印象を与える。

入口ホールは、いたって実用本位ではあるが、微妙に異なったタイルの模様や色が、単調さを押さえてくれている感じ。思ったより天井は低くない。もちろん決して高いというほどではないけれど。

注目のエレベータはすぐ奥にあったが、これについてはのちほどじっくり見てみるとして、まずは階段を上がりながら建物内部を見学する。すぐに不思議な窓が目にとまる。

これは外へとつながる窓ではなく、隣のビルへの窓でもなく、“自分自身”のビルにつながる窓だった。

ちょうど対称的に階段も作られているので、まるで鏡でも見ているような錯覚を感じる。増築なのであれば、わざわざ同じような階段を作ることはなかったのではないかと思う。実際エレベータは一方の建物にしかない。

もし非常階段のつもりで作ったのであれば、既存の階段のすぐ隣ではなく、離れたところに作った方が意味があっただろうに・・・などと、設計者への疑問を投げかけつつ、しばらくこの不思議な空間を眺めていた。

かつては、アパートだったらしいが、いまでは、アトリエ、画廊、ギャラリーといった芸術的なテナントが多い。

廊下は薄暗く、狭い。

そもそも住宅用と考えていたのであれば、この程度でも十分だったのかもしれない。

Posted by ろん