定点観察 二番搾り

7月2002年8月9月
「定点観察」にもどる

2002年8月

215 タマちゃん
08/30 (金)

hare.gif 多摩川で見つかったアザラシの「タマちゃん」が、数日間行方不明だったが、今度は鶴見川で見つかったとのこと。何よりもよかったと思うのは、最初に現れたのが、多摩川だったということ。もし最初に鶴見川に現れたら、「ツルちゃん」という名前が付くところだった。アザラシに「ツルちゃん」はなかろう。単純な独断だけど。◆一目見ようと連日多くの見物客で周囲が賑わっているようだし、多くのマスコミも取材に余念がない。ちょっと心配なのは、世間から注目を浴びたいという人間が、「タマちゃん」を攻撃することがありやしないかと危惧してしまう。四六時中見物客がいるから、大丈夫なんだとは思うけど。
◆こういった騒動自体を訝しく思っている人も結構いるようだ。国土交通省がこのためのウエブサイトを作ったり、連絡協議会を設定したりすること自体「ほかにやることがあるだろう」とか「縄張り意識、縦割り行政の弊害」のような批判的な意見も聞く。けれど、ぼくは、むしろ行政の素早い対応を歓迎したいと思っている。ただ、こういう素早さを他の仕事にも生かして欲しいと付け加えた上という条件付きだけど。◆実際に見に行った子供は、きっとよい夏休みの宿題のネタになったことだろう。そんなこんなで、夏休み・そして8月が終わる。(2002.8.30)

214 人差し指
08/29 (木)

hare.gif 風景やモノって、見かけなくなるとすっかり忘れてしまうもの。でも、なぜか、ふと思い出したのが「指差しのお葬式案内」。人差し指で右とか左とかで指差しして、その下に、[○○家]と書かれた、貼り紙のことだ。以前は、結構あっちこっち(それほどじゃないけど)にあったものだ。あれはなんでなくなっちゃったんだろう。いかにもお葬式というイメージだった。そもそも、なんで案内が矢印ではなくて指指しだったんだろう。今から考えても妙だ。◆関係ないけど、「人差し指」と呼ばれる指があるのに、本当に指で人を指すのは失礼だということも、妙な話だ。(2002.8.29)

213 ひらがな入力最大の問題
08/28 (水)

hare.gif 以前から、ひらがな入力の良さを世間に広めようと思っているのだけれど、すべてが完璧っていうことはない。それは仕方がないこと。ひらがな入力の最大の問題は、使うキーの数が必然的に多くなるので覚えるのが大変ということだ。でも、これは、慣れてしまえば、なんてことはない。慣れてくると困ってくることがある。それは、ひらがなならではの誤変換という問題。よく間違えそうになるのは、「もちろん」、「おつかれさまです」、「ポイント」という言葉。見ただけでは、誤変換しようがないように思える。しかし、ひらがなでは、打った文字がそのまま入力されてしまうので、文字の前後が入れ替わったり、一文字だけ抜けたりすることが、多々発生する。ローマ字では、入力する文字の前後が入れ替わったり、一文字抜けてしまうとたいていの場合は、アルファベットが入力されるので、すぐに誤入力したことがわかるが、ひらがなだとそうはいかない。「もちろん」→「もろちん」、「おつかれさまです」→「おつれさまです」、「ポイント」→「ボインと」という具合だ。気をつけないと、とんでもないことになりそう。(2002.8.28)

212 自由研究
08/27 (火)

hare.gif 子供たちの夏休みがそろそろ終わろうとしている。今の子供たちの夏休みの宿題というのは、僕らの頃のそれとは、変わっていないのだろうか?思い出してみると、毎日の歯磨きをしたかどうかという「歯磨きカレンダー」、算数や国語の「ドリル」(・・・それにしても、ドリルって不思議な言葉だ)、その他「自由研究」
、小学校の低学年の時は「絵日記」なんてのもあったかな? あとなんだっけ?まぁ盛りだくさんあったことは事実だけど、もう思い出せない。夏休みの宿題は、7月中に終わらせるようにしていたので、なおさら大変だったように記憶している。◆この「自由研究」という夏休みの一大イベントに、最近は特に大人が介在しすぎるような気がしてならない。テレビや雑誌はもちろん、企業やはたまた地方公共団体までもが、夏休みの子供たち向けのイベントなどを開いて、夏休みの「自由研究」情報提供サービスをしている。もう、最近はすっかりお決まりの行事みたいになってきたけれど、僕らの頃には、そんなサービスなんてなかった。結局は自分でやるか、はたまた家族に手伝ってもらう!?しかなかった。今は、本当に選択肢が多いけど、これでいいのかと、ちょっと心配になる。きっかけを考えるということが、自由研究の大きな課題のひとつなのに、それを奪っているわけだ。考える力を失わせてはいないか? 与えられたきっかけというのは、結論まで出ていることも多く、創作するような課題(図画とか工作とか)以外は、研究することすら意味をなさないこともある。もう自分からはすっかり縁遠くなった「自由研究」だけど、ちょっと気になる。(2002.8.27)

211 図書館の検索端末
08/26 (月)

hare.gif 週末に区立の図書館に行って来たが、小中学生と思われる子供たちが多かった。図書館には、蔵書を検索できる端末が置かれていて、自分の探したい本をキーワードで探すことができる。欲しい本がそもそもあるのか、棚にはない閉架書庫の蔵書なども探すことができたり、借りられて棚にはないとかがリアルタイムでわかって便利だ。◆僕の前のひとりの子供がその端末を使って調べている。何気なしに覗いてしまった。キーワードは、「へいあん」。どうも平安時代のことを調べようとしているようだ。検索結果を次々と印字していたが、これくらいのことは、その棚に行けばわかることで、わざわざ端末を使って調べるようなものではない。検索の結果出てきた本は、すべて開架で同じ棚にあるものばかりだった。この端末を使う人を見ていると、そういった、棚に行けば分かるってたぐいのキーワードで、一生懸命検索している人が多い。本の調べ方みたいなことも教わる機会があればいいのに・・・と思う。(2002.8.26)

210 記憶の整理
08/23 (金)

ame.gif 頭の良さのひとつは、記憶が整理できているかどうかという点だと思う。この点はあまり得意じゃない。だから、一度、頭の中にある記憶を、ずらりと並べて整理してみることができたら、どんなにいいだろうと思う。おそらく自分でもすっかり忘れてしまっている「引き出し」の奥にしまわれたままの記憶があるだろう。自分がどんなことを記憶してきたのか見てみたい。でも、見なかった方がよかった・・・なんていうこともあるのかも知れないから、恐いモノ見たさかもしれない。◆記憶で思い出したけれど、最近、妙に言葉が思い出せなかったり、言いたいことが言い出せないことがあるので、頭がよい悪いと言うより、別の心配をしてしまう。以前、ちゃんと病院で診てもらったから大丈夫だと思うけど。(2002.8.23)

209 8月なのに夏はもう追ったのかよっ(三村風)
08/22 (木)

kumori.gif 今朝は5時45分に目が覚めた。でもまだ眠かったので、また寝て、起きたのが、6時40分。最近寝起きが悪くなった。ここんところ、急に涼しくなって、寝やすくなったから?◆ふと、気が付いたのは、今日の朝は、セミが一匹も鳴いていなかったと言うことだ。すごく静かなのだ。もう夏も終わってしまったというような静かな朝だった。◆実際「暦の上」では秋なんだけど、8月といったら、いくら終わりの方だとはいえ、やっぱり夏でしょう?ちょっと前に暑かったために、スーツの上着を会社に置きっぱなしにしたまま往復することが多いのだけれど、最近は、肌寒いために、行き帰りの地下鉄の冷房で寒い思いをすることがある。あんまり暑すぎるのもちょっとイヤだけど、ちょっと懐かしかったりするんだよね。なぜか。(2002.8.22)

208 地名
08/21 (水)

hare.gif 「マチ」は関東、「チョウ」は関西・・・。全国にある市町村のうち、「町」をどう読むかを調べた結果、関東以北では圧倒的に町を「マチ」と読み、中部から関西地方以西では、圧倒的に「チョウ」と読むらしい。◆今読んでいる、「日本の地名がわかる事典」はそんな地名にまつわる由来やエピソードなどが数多く載っていて、とてもおもしろい。◆旧国名では、「越前」「越中」「越後」とか、「筑前」「筑後」といった、前・中・後がつくケースが多いのは、かつて都が京都に置かれていたころ、京都から見た距離で名付けられたのだそうだ。「上越」「下越」も同じで、京都に近い方が上で、離れると下となる。今の鉄道の東京に向かう方が「上り」で、その逆が「下り」というのと同じ考え方である。◆東京に吉祥寺という駅があるが、なぜかその近辺には、肝心の?吉祥寺がない。これは、もともと神田駿河台にあった吉祥寺が大火で焼失してしまい別の場所に移転してしまったが、その付近の住民達は寺と同じ場所には移転できず、やむを得ず武蔵野の原野に移住して、その場所を「吉祥寺」と呼ばれるようになったとのこと・・・。なんと地名とは興味深いものか。(2002.8.21)

207 引き続き不平等の話
08/20 (火)

hare.gif 引き続き、不平等の話。残念ながら人の命までも平等ではない。例えば、先日の、24時間テレビ。世界中に数百円の薬がなくて死んでいく子供たちがいる一方で、寄付を呼びかけるために、一説によれば相当なギャラと引き替えに、100km走るタレントがいる。その一方で、そのテレビを見ながら、のんびりと、ぼぉーっと過ごす自分がいる。テレビのチャンネルを変えて見ると、莫大な費用を掛けて、体外受精で自分たちの子供を授かろうとするタレントがいる。たった、ひとりの子供を作るために一千万単位の費用を掛けているわけだ。もちろん、その立場でなければ分からないこともあることは承知している。承知しているけれど、客観的に見るとそう思えてしまう部分があるわけだ。◆こういった事実を改めて感じてしまうと、その事実を正視することができない。まるで知ってはいけないことを知ってしまったかのように。◆最近なんか、ネタが暗いね。(2002.8.20)

206 不公平感
08/19 (月)

ame.gif もしもこの世の中に対して本気で不公平感を抱いてしまったら、生きていること自体が辛くなってしまうかも知れない。公平であるなんて絶対にあり得ないのだけれど、なぜ自分だけが?とかなぜこいつだけが?なんて思ってしまうのは、人間だから仕方がないけど、そういうことばかり考えていても、これまた仕方がない。あえてみて見ぬ振りをするのは、まだまだ人間としての器が小さいって感じかな。考えてみれば、その方がかなり楽だし、そもそも逃げているのだろうし。でも、今自分に起きている客観的な現実を正面からきちんと受け止めて、これからどうしていくのか?を考えていく方が、かなり「人間ができている」気がする。ツキとか運も含めて自分自身のこととして受け止めるというのは、かなり勇気のいる作業だと思うけど。「ツキとか運も含めて」ってとこがポイント。(2002.8.19)

205 今年もこの日を迎えられる
08/16 (金)

hare.gif 毎年のことではあるけれど、今年もこの日を迎えられる。明日の17日は僕の誕生日。ついにひとつの大台に乗るということもあって、特に、おめでたいという気はしないが、誕生日は「無事に1年を過ごすことができたことに感謝する日」だ思うことにした。それにしても、年齢という外見と中身の伴っていないこと甚だしい。なんにも成長していないように思えてしまう。むしろ後退してるかも・・・そういえば、成人したときも同じようなことを思ったけど、その十年後もやっぱり同じ。もしかして、もう十年後、二十年後も同じような思いに駆られるのかな?年齢という外見は、自分が感じているより、大きく見せてしまうものなのかも知れない。◆幸か不幸か僕と縁のありましたみなさま、いつも、いろいろありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。(2002.8.16)

204 裏事情
08/15 (木)

hare.gif 毎年この時期になると、靖国神社公式参拝が話題になる。国内の行事に諸外国からとやかく言われたくないという意見もわかるし、公式参拝はして欲しくないという感情も理解できる。その上で、なぜゆえもめるのを承知で参拝するのだろう…といつも疑問に思う。公式参拝することが愛国心を表すかっていうのもなにか違う気がするし、平和を願うための参拝なんだったら、靖国神社じゃなくてもいいと思ったり。どうも、裏に大きな事情とか理由があるように思えてならないんだけど、テレビでも新聞でもそういった根本的なことが話題になることはない。もっばら、参拝しただの、公的か私的かだの、出来事を伝えているに過ぎない。でも、もしかして、知らないのは僕だけなのかな?というわけで、僕は反対も賛成もしない…というか、できない。(2002.8.15)

203 埼京線
08/14 (水)

hare.gif いま、楽しみにしているのは、今年12月1日に予定されている埼京線の大崎延長、りんかい線新木場までの相互乗り入れだ。毎日利用しているわけじゃないけど身近な路線なので特に関心がある。埼京線といえば、利用したことのある方であれば、それこそ痛いくらいよくわかると思うが、四六時中混雑している。それに乗じてか、痴漢も少なくないため、JRグループでは初めての女性専用車が導入されたほど。で、それくらい混んでいるのに、ここんところのダイヤ改正の話題に挙がることはなく、改善のきざしが見られなかった。と、なると、がぜん今度のダイヤ改正に期待が高まる。さらに、現在池袋付近で宇都宮線、高崎線との立体交差化工事と新宿駅のホーム増設工事の真っ最中。どちらも完成すれば、かなり自由度の高いダイヤが組めるらしく、ますます楽しみ。(2002.8.14)

202 ネタもお盆休み
08/13 (火)

hare.gif さて困った。ネタがない。たまにあるけど、本当に出てこないということは珍しい。お盆休みみたいなものか?勤めてる会社には決められた休みはないけれど。朝晩の通勤電車は幾分すいてきた。そうそう、昨日のこと。お昼ご飯を調達に会社近くのコンビニに行ってみると、ものの見事に一切のお弁当がなくてびっくりした。このお盆の時期だからだろうか?こんな光景は台風が接近したとき以来だった。それにしても、今年の夏は暑い。エアコン買ってよかった。新聞の隅に書いてあったがいまエルニーニョ現象が続いているという。エルニーニョ現象って確か冷夏をもたらすんじゃなかったっけ?まぁ、同じ異常気象ならば、猛暑の方が景気にはよい影響をもたらしてくれるらしい。いずれにしても、こういうことに頼らなければならない日本の景気の弱さを見ると悲しくなる。(2002.8.13)

201 不正発覚
08/12 (月)

hare.gif ふたたび牛肉の偽装工作が発覚した。雪印食品の教訓がなぜ生かされなかったのかと思った人も多いんじゃないだろうか?不思議なもので、客観的に見てどう考えてもおかしいような嘘でも、その会社の中にいると、おかしいと感じなくなるらしい。一種のパニックみたいなものかも。人間と同じような感じかな。日曜朝のテレビで話題が挙がっていたけれど、こんなときは弁護士に相談してほしいと。人間と同じで悩みは早めに打ち明けようと言うことかも知れない。◆組織で不正が起きたとき、原因や真相究明のための調査が行われるが、たいていの場合時間の無駄に終わることが多い。それは同じ組織(いわば身内)で調べることが多く、結果が公表されるまで、外部に知られることはあまりない。だから、調査結果が客観的にみておかしいのに、さも「これが事実です!」みたいなことを平気な顔?して言えちゃうわけだ。所詮、不正を見逃してきた組織である。突っ込みも甘くなりがちだ。こういうときは初めから、第三者の目も加えてしっかりと調べるべきではないだろうか。(2002.8.12)

200 8月9日
08/09 (金)

hare.gif
また今年もこの日がやってきた。1945年8月9日。長崎市に史上二番目にコードネームに「ファットマン」の名前を持つ原子爆弾が投下された日。ウランを使用した広島型と異なり、プルトニウムを使用した初めての原爆となった。これは世界初の原子爆弾で使用されたものと同じタイプのものだった。父の生まれが長崎だったということもあり、やはりこの日は僕にとっても特別に感じる一日だし、以前から関心がある。◆僕にとって、広島型原爆には「リトルボーイ」、長崎型原爆に「ファットマン」という名前というかあだ名というかを付けること自体が、妙に薄気味悪さを倍増させた。◆1983年。冷戦まっただ中に公開された「ザ・デイ・アフター」は、確か予告しか見ていないのに、かなりショックだった。日本に落とされたらどうしようとか、本当に第三次世界大戦が来たらどうなってしまうのだろうと真剣に悩んだし、夢にも出てきたりしたものだ。その後「長崎原爆資料館」に行ったのも僕にとってはかなり衝撃的なことだった。あまりの悲惨さに言葉もなかった。◆スミソニアンアメリカ歴史博物館には「ファットマン」の実物大模型があったが、そこで起こった事実を淡々と伝えるにとどまり、原爆の悲惨さを伝えるにはあまりにお粗末と言わざるを得ない内容だった。(原爆という点で)加害者と被害者ではこれほどものの見方が違うモノかと痛感させられた。◆ともすれば、風化しそうな、人間の愚かさを伝えるためには、悲惨さを目で見せるということはかなり意味のあることだと思う。トラウマになっちゃいそうだけど。今年の長崎市長の平和宣言でも言っていたけれど、一度、ブッシュ大統領も見たらいい。1945年8月9日午前11時2分に何が起きたかという事実を知ったらいい。(2002.8.9)

199 寄生生命体の恐怖
08/08 (木)

hare.gif
所用があって早めに家に帰ったために、いつもだったら決して見ないテレビ番組を見ることができた。「スタートレック」は名前だけは聞いたことがあるが、見たのは今日が初めてだった。タイトルは「寄生生命体の恐怖」◆ある宇宙生命体が宇宙船の乗組員に寄生してしまった。宇宙船に乗る医師(ドクター)だけでは、その寄生生命体と乗組員を引き離すことができず、データベースを駆使してホログラムでその知識を持つ者を再現することとなった。しかし現れたのは、かつて人体実験で数千人を殺した成果を利用して新しい画期的な治療法を見つけた医者(モセット)だった。寄生されている乗組員は、数多くの人体実験で生まれた成果を利用してまで助かりたくないと言ったが、艦長の命により結果的にこの成果を利用して乗組員は助かる。モセットは言う。「人間の医療は、数多くの下等生物による動物実験の成果であるのだ」と。倫理的でないことで得られた成果をこれからも生かすのか?それとも切り離して考え将来にも生かすべきか? かなりの葛藤の上、ドクターは成果とともにモセットをも消去してしまう。◆とても考えさせられる重い話だった。(2002.8.8)

198 変な事件
08/07 (水)

hare.gif リバイバルヒットしている「亜麻色の髪の乙女」という曲で、当時歌っていた歌手に成りすまして、謝礼を騙し取った男が逮捕された。それが結構うまい歌声だったし、カラオケ大会ではそれなりに辛口コメントを言うものだから、すっかり騙されてしまったようだ。もちろん詐欺はよくないし犯罪であることに間違いないけれど、なんともバカバカしい事件で笑ってしまった。その才能をどこか別のことに生かせなかったものかなぁと思う◆長嶋茂雄宅に長女の三奈さんに会わせろと押し入るという事件があった。居合わせたお手伝いさんが悲鳴を上げたため、犯人は即座に逃げ出し、警察に逮捕された。長嶋前監督をはじめお手伝いさんにも怪我はなく無事だった。そこで誰もが気にしたのは、長嶋前監督が宣伝しているセコムが機能していたのか?という点だが、それは不明だそうだ。そもそも犯人は、長嶋三奈さんのファンだったというが、ファンならば彼女がこの時期は甲子園へ取材に行っていることくらいわからないものだろうか?(2002.8.7)

197 新しいパソコンって・・・
08/06 (火)

hare.gif 僕の父が新しいパソコンを買い換えることになった・・・最近のパソコンは、以前と違って初心者にも使いやすくなっていることだろうと思っていたし、父も曲がりなりにもパソコンを1年以上は触っているはずだから、もうあまり僕の手をかけずに済むものだと・・・しかし、その思い込みは、あまりに現状を知らなすぎる無知からくるものだということは、「ちょっと設定してほしい」と頼まれ預かったパソコンを見て気づかされた。今のパソコンは、これでもかと並ぶ20以上のアイコン、「インターネットを始めよう」だの「オンライン登録」だの、メーカーがきっとよかれと思って置いたのであろうユーティリティへのショートカットが、ちょっと大げさに言えば、覆い尽くすような光景を作ってしまった。本当の初心者には、一体どれから触ったらいいのかわからず、また多少いじったことのある人にはあまりに「うざったい」状況に閉口する印象を受けた。アイコン同士が自己主張し、自分の領域へ引き寄せようとする姿は、まるで繁華街の「呼び込み」そのものだ。分厚いマニュアルは影を潜めたが、マニュアルのマニュアルと呼べるような小冊子が登場し、さらに冊数が増えてしまった。もしこれをメーカーの電話サポートだけで解決しようとしたら、それこそ大変なことになるんじゃないかなと、他人事ながら心配になった。(2002.8.6)

196 応援?
08/05 (月)

hare.gif テレビで、コククジラの親子がシャチに追われ、母親クジラの助けもかなわず、子クジラがシャチの群の餌食になってしまうシーンを見た。こんなとき、どっちを応援?すればよいのか、悩んでしまう。動物モノの企画を見る場合、いつも思うのだけれど、弱肉強食の場面では、どのような気持ちで見るのがよいのか? どちらも生きるのに必死なわけだから、応援するというようなものじゃないんだろうけど。(2002.8.5)

195 住民基本台帳ネットワーク
08/02 (金)

hare.gif 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)に関する問題は、日を追うごとに大きくなってきた。そして、今日、横浜市は住基ネットに参加するものの自分の情報をネットに流すかどうかは、一人一人の判断に任せるという方法を取ると表明。「リスクを負ってでも便利さを享受したい人だけが参加すればよい」と言う横浜市の選択は、実に明快だった。「絶対にセキュリティは守られる」とする国の主張はあまりにむなしく響く。きっと情報は流出することだろう。そしてそれは個人の犯罪として処理されることになる。あぁオチが見える。試しに、国民全体の個人情報がすべて流出してしまってみたらいい。それでも国はいつもの通り・・・「大変遺憾なこと。再発防止に努めたい。」と言うだろう。既に、国民全体の個人情報が流れてしまったというのに・・・。一度流出してしまえば、謝っても、もう遅い。(2002.8.2)

194 暑い・・・からの連想・・・
08/01 (木)

hare.gif とにかくここんところ、猛烈に暑い。あまりの暑さのせいか?いつものことかよくわからないけど、セミが夜中に鳴いていたりする。先日、あまりの暑さに朝の3時半に目を覚ましてしまい、眠れそうになかったので、エアコンをつけて寝たら、今度は寒すぎて、隣で寝ていたおじゃこが風邪を引きかけた。なかなか調節は難しいものだ。◆難しいと言えば、たまに聞くこんな言葉「難しい役どころを体当たりの演技で乗り切った…」改めて考えてみると、この体当たりってなんだろう。この言葉から受ける印象は「うまいかどうかは別として、精一杯頑張って演技しました」と言った感じ。日常生活ではまず使わないね。日常生活でまず使わないけど、意味は通じる言葉に「我慢のゴルフ」がある。よくニュースでは見たり聞いたりするが、日常生活でまず使わない。(2002.8.2)


7月2002年8月9月
「定点観察」にもどる