定点観察 二番搾り

4月>2001年5月6月
「定点観察」にもどる

二番搾り 2001年5月

「定点観察 二番搾り」について

 仕事で、システムの状況報告を、ほぼ毎日メールにて社内向けに発信しているのですが、その中の、おまけ的に書いているエッセイみたいなものです。文面がおかしいところもあるかも知れませんが、”ねらって”書いてますので、どうか気にしないように。

 
31日
木曜日



定点観察 二番搾り 9

 なんだかあっという間に、5月もおしまいですね。
 明日から6月です。まぁそれだけなんですが。
 今日の東京は、朝は雨、今は曇っています。ここんところ似たような天気ですね。
 嗚呼、今日は本当にネタがない。えぇっとネタネタ。
 1936年に日本で初めての重量挙げ選手権が始まっただとかくらいで、これといった大きな歴史がないし、誕生日も、あんまりこれといった人がいない。ブルック・シールズ、鈴木京香が誕生日。無理矢理、追加しろと言われれば、猿岩石の有吉弘行が誕生日とのこと。おめでとう。
 お昼にここを書く時間が取れないと、どうしようもないんですよ。ということで、今日はネタなし。ごめんね。別にあやまるこたぁーないか。
 
30日
水曜日



定点観察 二番搾り 8

 今日は、ゴミゼロの日です。ゴミ拾ってくださいね。
 小坂一也とか左とん平の誕生日です。おめでとうございます。
 ヒロ・ヤマガタも今日が誕生日らしいです。それにしても、ラッセンとともに、個展をやたらやっているような気がするのは、気のせいなのでしょうか? 池袋で、よく呼び止められるんですけど。

 たまには鉄道ネタやります。
 しばらく前になりますが、会社前の駅の自動改札機が、新型に変更されました。

【旧型機を横から見たイメージ】 【新型機を横から見たイメージ】
 / ̄ ̄\
 ■■■■■
 ~■■■■~
 _____
 ■■■■■
 ~■■■■~

 新型と旧型の大きな違いは、自動改札機の全体に渡って、取っ手みたいにくっついていたセンサーがなくなったことです。このセンサーは、人が通ったかどうかを検知するためのもので、この高さは、中学1年生の平均身長になっています。これは、何を意味するかと言いますと、中学1年生からは、大人料金ですね。つまり、子供料金の切符で、かつ、このセンサーより高い位置で、何かが通過した場合は、駅員のチェックが入ります。どう見たって、「あんた、大人だろう」 という場合は、「もしもし」と言われることになります。最近の子供は体格がいいので、役に立たないケースも多いようですが。
 で、新型機にはこのセンターがなくなったかというと、そうではなくて、左右の自動改札機本体の中にセンサーが組み込まれていて、それぞれ斜め45度の角度で、ちょうと中学1年生の平均身長くらいを頂点にする感じで光を照射して、これまでと同様の機能を有しています。デザイン的にすっきりしているので、今後の新型の自動改札機は、ほとんどがこんな感じに変わっていくことでしょう。
 また、これまでの自動改札機は、定期券や切符を読みとる機械(リーダー)が、両面についていました。これは定期券や切符の表裏関係なく、自動改札を通す必要があるためですが、新型自動改札機は、これを片面に集約して、コストダウンをはかっています。片面に集約するために、裏面で入ってきた定期券や切符は、自動改札機の中で、くるりと反転して、リーダーが読める面にひっくり返されます。よくできています。ウソだと思うのなら、試しにひっくり返して新型の自動改札機を通してみてください。きちんと、表側にひっくり返って出てきますから。

まぁ、こんなに一生懸命書いたって、生活や仕事には全く関係ない話ですが。
 
29日
火曜日



定点観察 二番搾り
 7

 今日は、5月29日・・・”529”っつーことで、呉服の日、こんにゃくの日だそうです。よろしくお願いします。
 そういえば、芦屋雁之助の誕生日だそうで、おめでとうございます。芦屋雁之助といえば、裸の対象→× 大将→○ ですが、僕はあまり見たことがありません。ファンだった方も多いでしょうね。結構テレビは長く続いてましたから・・・ジョン・F・ケネディや美空ひばり片山右京、北野大の誕生日とのこと。なるほどね。なぜか感想ないですね。今日は。
 エベレスト初登頂したのは、1953年の今日だったそうです。知りませんでした。エベレストと聞いて思い出すのは、すぐに思い出したのは、ゴミ問題です。この初登頂以来、これまでに数多くの登山家が、最高峰を目指してきたものの、まぁ登るのに精一杯で、ゴミを持って帰るなんてことはなかったんでしょうな。それで、たまりにたまって、なんと今では、100トン!!ものゴミがたまってるとのこと。こりゃ大変なことです。で、この問題を知ったのは、NestleのTVCMでした。あんまし関係ないですが、以前、富士山に登ったとき、ゴミはすごいし、トイレも混んでいて、あんましきれいじゃなかったのを思い出しました。まぁ、あれだけ登ってる人がたくさんいたら、たまるもんもたまるって、わかってはいるんですがね。どうしたらいいですかね。

なんだか、まじめな話になっちゃいましたね。
ちなみに、今日のお昼は、カレーなのですが、まだ来ません。
13時から来客があるのに、間に合うのでしょうか?心配です。って、今来ました。
 
24日
木曜日



定点観察 二番搾り 6

 1960年の今日、南米チリで、観測史上最大というマグニチュード8.5という
すさまじい地震が発生しました。その影響で、南米の太平洋側では、
10m〜20mという津波となり、数千人という死者と行方不明者を出しました。
そして、なんと1万7000km離れた日本でも、翌日の午前2時頃から、4m〜10mの津波が次々と押し寄せ、死者行方不明者139人という被害をもたらしました。太平洋上を進む津波の早さは、時速720kmにも達したそうで、まさに航空機並。
このチリ地震以前にも日本における津波の被害が、ひろく世界に伝えられた経緯から、”tsunami”は、英語にもなっています。ウソだと思うのならば、英和辞典で引いてみてください。

 地球の反対側で起こった地震の津波が、まさに地球を半周して、日本にまでやってくるのだから、とんでもないパワーです。サザンオールスターズのTSUNAMIは、淡い恋心を歌ったものですが、本物の津波は、これとは比較にならないくらい、莫大なパワーを持っているんですね。
さだまさしの鐘楼流しという曲も、同じように曲と実際の鐘楼流しのお祭りとは、ビックリするくらい違います。あんまし関係なかったですが。

 そんな今日は、ボブ・デュランの誕生日だったり、哀川翔の誕生日だったりします。河相我聞も今日みたいです。それにしても、僕には、河相我聞は”天までとどけ”イメージがまだ抜けません。
あんまし関係なかったですが。
 
23日
水曜日



定点観察 二番搾り
 5

今日の東京は小雨が降ってます。
1543年の今日、コペルニクスさんが地動説を発表しました。
むかしから、地球が中心に宇宙が動いているんだって、世の中の人は信じ切っちゃってました。
まあ、そりゃそうですよ。地球が動いてるなんて、地震くらいってなもんで、そうそうわかるもんじゃないですよね。まぁ、当時は、宗教のからみなんかもあって、なかなか信じてもらえそうになかった。だけど、研究してみればみるほど、実は地球が動いていると仮定した方が、すっきりすることが多いし・・・こんな時代でしょ?
どうやって発表するかちょっと悩みました。で・・・”地球が動いているっっ!!”なんていう東スポみないな衝撃的な話題にすることは避けて、研究結果だけを淡々と発表する感じにしました。やっぱし、世間にあまりに大きなショックを与えると思ったんで・・・
だから、当時は、そんなに大きな話題にならなかったね。
で、それからずいぶんたってからの話だけど、ガリレオ・ガリレイ(どっちが名字でどっちが名前かわかんないね)って人が、「地球は動いているっっ!!」なんて言っちまったもんだから、宗教裁判にかけられちゃって、そりゃあもう大騒ぎさ。
いくら正しい事実を伝えるっていうことが大事でも、時間と場所をわきまえないといけないんだなぁ・・・という話。しみじみ。
 
22日
火曜日



定点観察 二番搾り 4

 そういえば、1333年の今日、鎌倉幕府が滅亡いたしました。どうも今朝はそんな気がしたんです。
 あと、パスコダガマが、苦労の末、インドに到着したのは、1498年の今日でした。今から思い出しても、大変でした。
元関脇の栃乃和歌の誕生日でもあります。おめでとうございます。後進の教育に頑張っていることと思います。
大竹まこと(シティボーイズでしたっけ)、森末慎二(最近見ないですね・・・)嶋大輔、錦織一清(少年隊でしたね)などもお誕生日です。
 関係ないですが、都営バスのお台場方面行きの快速バスは、誕生日に乗ると、運賃が無料になるサービスがあります。
あと、日本エアシステム(JAS)では、誕生日の前後の指定された期間であれば、飛行機の運賃が日本中どこへ行っても 1万円(片道)になるサービスがあります。
誕生日のサービスは、ほかにもいろいろありそうですね。
となると、毎日誕生日だったらいいのになと思わなくもないのですが、そうなると、あっという間に寿命を迎えてしまうので、この考えは止めることにしました。
よろしくお願いします。
 
16日
水曜日



定点観察 二番搾り
 3

 昨日、両足でつまずいて転んでしまった話を書きましたが、ほんと気をつけなきゃいけないですね。もちろん、歩きながら、本を読んでいたのがいけないんですけど。
 でも、なんで、転ぶっていうのは、なんか恥ずかしいんでしょうか?猛烈に痛いのに、「えへへ」と何故か照れ笑いをしてしまう自分が気味悪いです。
 実際転ぶっていうのは、ある種、面白い行動なのかも知れません。お笑いの世界では、”転ぶ”という行為は、必要不可欠な要素と言えます。つまり、恥ずかしいというのは、笑われるからなんでしょうかね。
 一方、駆け込み乗車に失敗したとき、なんで、悔しいくせに、悔しくないふりをしたり、別に乗らなくてもいいもんという振る舞いをするんでしょうね。これも一種の照れなんですかね。(もちろん、駆け込み乗車はいけませんけど)
 
15日
火曜日



定点観察 二番搾り
 2

 【宿毛】天気 不明/最高気温 23.1℃/最低気温 12.2℃/湿度 37%/降水量 0o/風速 4m/気圧 1014.2hPa
 ふう・・・続けようと思ったら、ネタ切れ。
 いい天気ですね。
 関係ないですね。
 ええと・・・話題話題・・・
 先日、外出先でちょっと本を読みながら歩いていましたところ、車止めに両足でつまづき、転倒しました。生まれて四半世紀ちょっとになりますが、両足でつまづいたのは初めてです。
 ええっとそうそう、5月12日の天気記録の地名、宿毛ですが、やどけって読まないでくださいね。すくもっていいます。高知県にあります。
 そんなところでしょうか。
 そろそろ、昼ご飯食べないと。
 
7日
月曜日



定点観察 二番搾り
 1

 【室戸岬】天気 雨強し/最高気温 17.4℃/最低気温 15.8℃/湿度 99%/降水量 197o/風速 17m/気圧 1005.9hPa
 今日はいい天気ですな。
 ネタ切れが叫ばれて久しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 今日の天気記録は、高知県の室戸岬と北海道の倶知安(くっちゃん)にしました。それにしても、室戸岬はどうしたんでしょう? 湿度99%に、降水量197oとすごいことになっていたようで。

 最近、カプセルブラレールの機関車トーマスにはまっています。要は、ガチャガチャといいますか、ガチャポンといいますか、カプセルのおもちゃですな。200円入れて、何が出てくるか分からないわけで・・・なぜか、パーシーばっかり出てしまって、もう、パーシーだらけです。


4月>2001年5月6月
「定点観察」にもどる