定点観察

1月2005年2月3月
今月の二番搾りへのリンク 今月の龍的書店へのリンク

2005年2月


25日
金曜日
晴れ

さくら見物

 ふとしたことから、もうすぐ廃止になる寝台特急「さくら」を見に行ってきた。この模様は二番搾りで紹介しているが、とにかくものすごい人だかり。 とにかく「さくら」に関係している物だったら何でも撮っておこうという雰囲気で、マニアのみなさんは思い思いにシャッターを切っていた。
 もっと前から、これほど注目されていれば廃止されなくて済んだだろうに…なんて思っていたが、これだけの人がいても、乗客のいない寝台が目立っていたから、やはり廃止も仕方がないのかもしれない。


23日
水曜日
晴れ

足湯

 今日は松本へ出張だった。
 仕事を終え、そのまま帰ってもいいのだけれど、せっかくここまで来たので、どこか寄れそうなところはないかと検討した結果、上諏訪駅の足湯に行ってみることにした。
 かつて駅の中にある露天風呂として知られていたが、何年か前に足湯に改装されたとのこと。松本に行くたびに列車の中からも見えていたこともあって、一度行ってみたいと思っていたので、ちょうどいい。
 普通列車に乗り30分ほどで上諏訪駅に到着。 
 足湯は上諏訪駅の上りホームにあって、のれんがよく目立つ。でも足湯は薄暗いため、中の様子はあまりわからないようになっているようだ。中に入ると、五十歳代くらいの女性が足湯につかりながら携帯電話で話をしていた。文字通り足だけ浸かればいいので、とても気軽に入れる。携帯電話で話をしながら…なんていうこともできるわけだ。さっそく自分も入ってみる。自分の入った場所はちょうどいいお湯加減で、身体全体が暖まってきた。
 足湯に浸かりながらプラットホームを見ると、こちらが暗い分だけ逆に外がよく見える。ちょうどそのとき、特急列車が上諏訪駅に到着。乗客たちは列車の中から覗き込んでいる。
 さきほどの携帯電話の女性が足湯から出て行くと入れ替わるように、サラリーマン風の男性が2人2組、計4人が入ってきた。意外なほどお客さんの出入りがある。
 一本特急を遅らせても、足だけ温泉で暖まるというあまり日常ではできない体験をするのも悪くないと思った。

20日
日曜日
曇り

定点観察二番搾りの今後

 

定点観察二番搾り
いつもご覧いただいてありがとうございます。
 最近のブログの広がり方はかなりのもので、例えば本屋に行くとたくさんの参考書が並んでいます。はてな版の二番搾りを書き始めてから、もうすぐ1年になりますが、あまりブログならではの機能や効果をあまり発揮してきたとは言えないように思いました。そこで、ブログの効用をもっと生かすべく、少しスタイルを変えたいと思います。
 これまで新聞のコラムを意識して、狭いスペースにぎっしり書いてましたが、考えてみたらちょっと読みにくい。これからは、もうちょっと読みやすいような体裁にするよう心がけます。
 また、はてな版では、小さいながらも画像が載せられるので、記事に関係した写真を合わせてご覧いただこうと思います。コメントなどもぜひお寄せください。

18日
金曜日
曇り

MUNICIPAL?

 わけあって、汐留に通ってる。そんな汐留だが、「汐留」という地名は存在しないという事実を知ったのは結構最近。ちなみに住所で言えば、東京都港区東新橋になる。

 再開発がいよいよ終盤を迎えた汐留のすぐ隣は、古くからの”おとうさんの街”新橋があって、このあたりは、古さと新しさが隣接した地域だ。
 今日、新橋駅から汐留方面に行く地下道で見かけた看板 →

 TOKYO MUNICIPAL SUBWAY

 恥ずかしながら、この単語を知ったのもつい最近。以前仕事のついで?に、サンフランシスコに行ったとき、名物のケーブルカーに、”MUNI”と書かれていて何だろうと調べたら、市営とか地方自治体の…なんていう意味があるってことがわかった。
 日本ではあまり見かけない表現だが、こんなところにあったのだ。おそらく都営浅草線開通当初に作られた看板だろう。当時都営地下鉄は、浅草線しかなかったから、これでよかったんだろうけど、今だとこれじゃ何線かわからないし。
 今後、新橋・汐留は、なにかとお世話になる地域なので、いろいろネタが見つかるチャンスも多そうな予感

…でも、今回みたいなのに興奮するのって僕くらいなんだろうか…

13日
日曜日
晴れ

これって店のミスじゃ…

 床屋に行って、そのついでにスーパーへ向かった。特売品としてチラシに載っていた、子持ちカレイ380円とぶなしめじ50円を買うためだ。
 ぶなしめじは見つかったが、カレイがない。さらに探してみると、あまり目立たないように置いてあった。手に取ると値段が違う。時間も遅いし、もう売り切れてしまったのかなと諦めて、会計を済ませ、ぶなしめじを袋に入れた。ふと目の前にある貼り紙に気付いた。
「鮮魚部 チラシ内容変更のお知らせ!!」
どうりでないわけだ…それにしても、この貼り紙…店のミスなのに、まるでオトク情報っぽい雰囲気が漂う…。少しは申し訳なさそうに書いてくれよ…わざわざ、今日買いに来たんだから…

12日
土曜日
晴れ
今週も歩いてきた

何かと話題のNHK
 千駄ヶ谷駅から明治神宮、NHK、神宮外苑、聖徳記念絵画館を経て、ふたたび千駄ヶ谷駅に戻る、約10kmの道のり。NHK放送センター(スタジオパーク)や聖徳記念絵画館などを見学したが、それ以外は、なぜか飲まず食わず、ほとんど休憩らしい休憩も取らないで、4時間ほど歩き続けたのに、意外と疲れなかった。先日は今日より歩いた距離が短かったにもかかわらず、帰って昼寝してしまったけれど、今日は一度家に帰ってから、隣の区の図書館をはしごするくらい元気だった。少しは体力がついてきたのかな…?

11日
金曜日
晴れ
椅子

実際に座れる

長蛇の列

 先日、昭和のくらし博物館に行ってきたときもらってきた、美術館の企画展に行ってきた。珍しく東京を飛び出し、京浜東北線北浦和駅近くにある、埼玉県立近代美術館へ。20年以上埼玉県民だったが、訪れたのは初めてだった。
 「椅子のデザイン」という企画展で椅子という身近な道具を通して、その役割やデザインの変化などを辿っていくという、ちょっとユニークな展示だった。椅子は確かに人間の生活にとても近い位置にある道具だ。「大臣の椅子」とか「社長の椅子」なんていうたとえがあるくらい、椅子が権力を象徴することもある。展示されている作品のいくつかは、実際に座ることができて、作者のその椅子に対する思いを文字通り実感することができた。
 美術館に向かう途中にあった吉野家。今日1日限り、牛丼復活ということで長蛇の列ができていたが、美術館を見終わって、帰りに見てもまだ並んでいた。これもある意味、吉野家の客としての椅子を巡る思いの現われなのかもしれない…などとくだらないことを考えてしまった。

10日
木曜日
晴れ

昨日おつりでもらった500円札

 二番搾りでも書いたが、昨日500円札をおつりでもらった。職場でその話をしたら、やはりみんな懐かしがったが、その中でついに!?、500円札を知らないという人まで現れた。いつかこの日が来るかと思っていたが…とたんに自分がかなり古い世代の人間に思えてきた。

6日
日曜日
晴れ

これと言って…

 
大事な話でもないのですが…気になったこと2題。
 買い物のために、赤羽に行って来た。そこで何気なく見かけたのは「生まぐろ解体ショー」の看板。 まぁ確かに見事な包丁さばきは、ショーに値するのかもしれないけど、なんだか「解体」という文字と、「ショー」っていう文字が並んでいるのをじっと見ていると、なんだか妙な感覚になってきた。


 その後、寄った店の前で、小学生くらいの子供たち数人が、買ったばかりのカップラーメンを食べていた。なぜこんなところでカップラーメンを食べなくてはいけないんだろう…となぜか気になった。駄菓子屋の前で買い食いするのと同じと言えなくもないが、なにも店の目の前で食べなくても…。こういうことに、妙に抵抗を感じるのは、僕だけではないと思うけど…

5日
土曜日
晴れ

少し歩いてきました


 JR東日本が主催しているイベントに参加した。参加といっても、大したものではなく、あらかじめ決められたルートを歩くというもの。日ごろあまり運動しない自分たちにとっては、歩くきっかけになる。今回は、巣鴨付近という、自宅からそう離れていないところということもあり、あまりおもしろい風景には出会えなかった。強いて言えば、山手線の車窓から見える、巨大なゴルフボールくらいか。

1月2005年2月3月
今月の二番搾りへのリンク 今月の龍的書店へのリンク