龍的思考回路 メニュー
はじめての方へ 定点観察…このサイトのメインページです 書店…これまでに読んだ本を紹介します 旅行…見たこと、感じたことをまとめてます 交通…鉄道を中心に交通関係の話題 建築…心に残る特徴的な建物を紹介 社会科見学…好奇心を満たされに出掛けよう ダミー…龍的思考回路のキャラクター いろいろ…その名の通り、いろいろ 地図索引…地図からこのサイトを検索 お問合わせ…何かありましたらお気軽に 鯉降渓谷鉄道…75cm×40cmのNゲージ鉄道模型 はじめての方へ 定点観察 書店 旅行 交通 建築 社会科見学 ダミー いろいろ お問合わせ 龍的思考回路

旅行

ママチャリ環七通り一周




国道357号線/東京湾岸道路〜水上バス/UrbanLaunch

10時12分

出発から

2時間57分

ここからは、しばらくの間、環七通りを外れ、国道357号線(東京湾岸道路)を進む。

左側をJR京葉線、右側を首都高速湾岸線を見ながら、お台場方面に進んでいく。周囲は生活感がまったくない。人の姿もほとんどない。

ちなみに、京葉線の反対側(写真左上)は、葛西臨海公園になっている。休日ということもあり、公園に向かう車の長い行列ができていた。

10時19分

出発から

3時間04分

行き止まり?

人気のないまっすぐな道路を、快調に飛ばしてきたら、いつしか車道ははるか上空に上がり、歩道は行き止まりになってしまった。

とりあえず脇道から進んでいくと…

 そこには、あまりに広い荒川の流れがあった。しかし自転車で渡れる橋はなかった。ただ東京湾岸道路と京葉線の鉄橋を見上げるしかなかった。
もしこの橋ではなく別の橋を渡ろうとすると、相当上流までさかのぼらねばならず、それはこのチャレンジの事実上の失敗を意味することだった。


10時26分

出発から

3時間11分

とりあえず車道を走る…

目の錯覚か橋の上を自転車で走る人の姿が見えた。

「そうだ、自転車でそのまま走っちゃえ」

ということで、車道をそのまま走ることにした。ただこの付近の車のスピードは高速道路並みで、すぐ脇をすり抜ける車は相当怖い。

それでも、なんとか進んでいくと、突然、歩道?が出現したのだ。

ただ、その歩道と車道との間には、かなりの高さの柵があった。自転車を歩道に入れるのは難儀な作業だった。よろけて車道に転ぼうものなら、間違いなく事故に巻き込まれる。

まさに命がけだった。



そして、なんとか無事、歩道らしき場所に自転車を入れて、ふたたびお台場に向けて出発。

橋の真ん中あたりまで来ると、京葉線の線路越しに海がよく見えた。

今回の旅で一番良い景色だったと思う。

環七通り一周とは全く関係ないけど。


10時38分

出発から

3時間23分


再び車道へ

この橋を渡ろうとしたとき、車道と歩道の間を隔てる柵を越えたのだから、渡り終える時には、ふたたびこの柵を越えてでなければならない。

車が走ってこない合間を見計らって、自転車を車道に出す。車がほとんど見えないくらい遠くにあっても、ものすごいスピードで飛ばしてくるので、あっという間に近づいてくる。

車道に出たら、一気に坂を駆け下りる。

10時47分

出発から

3時間32分


新木場駅付近

葛西臨海公園からずっと沿って走っていた京葉線が、ここ新木場駅を最後に、右にそれていくが、東京湾岸道路は、そのまままっすぐ進んでいく。

京葉線を挟んで反対側が新木場駅。日が当たって明るい。
お台場まではあと少し。

11時07分

出発から

3時間52分


ようやくお台場

りんかい線の東雲駅、国際展示場駅を過ぎると、ようやく見慣れた景色にたどり着いた。スタートしてから4時間弱ということで、なかなか順調だ。

12時03分

出発から

4時間48分


再び難関立ちはだかる

お台場からは対岸に渡るために水上バスに乗る。以前、日の出桟橋からお台場まで自転車を乗せてやってきたことがあるので、今回は逆の乗船ということになる。もともと運行本数が少ないので、昼食もそこそこに12時10分発の船に乗ろうと、急いで乗り場に向かう。

しかし!
なんと今日は混雑しているという理由で自転車が乗せられないというではないか。

先ほどの荒川と同じように、ここで対岸に渡れないと、陸上を回るしかなく、これまた事実上、断念せざるを得なくなってしまう。

まだお昼になったばかりということもあって、帰りの船はかなり空いている。

「なんとかなりませんか?」

係員にねばり強く交渉してみる。すると、別の船ならば乗せられるという話を聞く。
これはありがたい!!

で、出航時間を調べたら、なんと…


14時20分!


少しでも急ぎたかったのに、この時間のロスは痛い…でも、この船でなければ、前に進むことはできないのだ。残された距離を考えると、お台場でのんびり遊んでいるわけにもいかず…ひたすら待つことにした。
お台場 発   芝浦 着
10:20 10:40
11:20 11:40
14:20 14:40
15:20 15:40
16:20 16:40
17:20 17:40
※繁忙期には前後の時刻で臨時便あり
大人500円、小人250円
自転車200円

みんな楽しそうなのに僕らの気分は沈んだまま…

クラゲがのんびり漂っていた…

いくつもの船を見過ごし…

ようやくやってきた船

14時21分

出発から

7時間06分


乗船

他の水上バスと比べるとかなり小さい船だったが、船そのものはとても新しく、船内のソファーは快適だった。自転車も最初から積めるような考慮がなされていた。

船内にいるのはもったいないと、外に出てデッキから、いままでいた桟橋を眺めつつ、お台場をあとにする。船は岸を離れて、レインボーブリッジの下をくぐるあたりで、かなりスピードを増す。


14時37分

出発から

7時間22分


ようやく対岸へ到着

当初の予定から2時間以上も遅れて、対岸の芝浦アイランドに到着。はたして、無事、環七を回れるかどうか不安になりながらも、起点のある大井埠頭に向けて自転車を進める。

14時47分

出発から

7時間32分


一路、環七通り起点へ

地図によれば、環七通り起点の「環七大井ふ頭」まで6〜7km程度。まずは東京モノレールに沿って、海岸通りを走る。しばらくすると、お台場まで来る時に利用した東京湾岸道路(国道357号線)が再び登場。ちなみに、東京湾岸道路の方はお台場から東京港トンネルを経由して対岸まで渡ってきている。車だったら、あっという間の距離。

20分ほど走ると、左手に新幹線の車両基地が見えてきた。環七通り起点まではあとちょっとだ。


ふたたび
環七通りへ



取材 2007/4/29
作成 2007/5/6