定点観察

見出しへ 前のページにもどる
1月2002年2月3月
「二番搾り」 はこちら

2002年2月

 
24日
日曜日
晴れ

収穫直前!
急に成長したエリコたち。

毎日成長を見続けてきたエリンギたちがいよいよ収穫の時が来た。毎日見ているはずなのに、急に大きくなったような気がする。実際、そうなんだけど。
 
23日
土曜日
晴れ



銀座へ

割引券がきっかけではあるけれど、「相田みつを美術館」に行って来た。
簡単な言葉ではあるけれど、ひとつひとつの言葉が身にしみるようだった。
久しぶりの相互リンク

 高校時代の友人のホームページ「勝手に競馬予想」からさらにリンクさせてもらったページです。まだホームページ初心者ということですが、作者独特の視点によるDiaryはとても興味深いです。
 
17日
日曜日
曇りのち雨
梅が咲き始めた 梅の花が咲いてた。

買い物に出掛ける途中、近所の梅の木を見たら、花が咲き始めていた。季節の移ろいを感じる。
エリコさらに大きく。

さらに大きくなってきたエリンギのエリコ。カサらしい形もはっきりしてきて、成長が楽しみ。日々の記録は、エリンギ通信にて。
 
16日
土曜日
晴れ
また、更新モード  またまた、このホームページの見えないところの更新を始めました。今のところ、本当に見えないところばかりの更新ですから、あまり変わってないように見えることでしょう。けれど、表示がすごく早くなったと思われる方もいらっしゃると思います。そうです。まずは、このための更新作業だったのです。大した内容でもないのに、じっと待たされるなんて、しんどいことだったと思います・・・っていうことで、今は、いかがでしょうか?
 これに合わせて、見えない(見えにくい)部分の更新を引き続き行って、充実したホームページを作っていきたいと思ってます。
 
9日
土曜日
晴れのち曇り



国立近代美術館へ。

おじゃこが美術館巡りが好きだということもあって、比較的よく美術館には足を運ぶが、今回の国立近代美術館は、初めて訪れるところ。皇居のお堀のそば、地下鉄東西線竹橋駅からすぐのところ。 

新年会へ。

いつもの大学時代の友人達との新年会。もう新年会って言う時期でもないけど、まぁそういうことで。そして、いつもの食べ放題の店へ。その店は日本人の客がほとんどいないという、東京にいながら、アジアの雰囲気に触れることができる場所。
で、見かけた風景。中国か台湾の人らしいのだが、自分たちで持ち込んだ牛肉を自分たちの持ち込んだまな板と包丁で切って、店の鉄板で焼き始めた。なんて用意周到なのだろう。そして、なんて店は寛容なのだろう。

  
  
ボーリング場へ

お約束というわけではないけど、久しぶりにボーリングへ。かなりの並みのある成績で、スコアの方は相変わらず。ここに書くこともできない。
 
8日
金曜日
晴れ

web写真集 by tomoroen

花(自然)編
 長野のお友達、tomoroen が、これまで撮りだめた、主に花の写真をwebにアップしたとのことで、取り急ぎこのページからリンクさせてもらいます。すでに、リンクさせてもらっている5taroさんに引き続きすてきな写真ばかり。写真はその人の人柄をよく表すような感じがします。それにひきかえ、オレの写真って・・・
 
3日
日曜日


ダミーも元気です


適度な湿度が
必要らしい。

きのこリベンジ

今日はあいにくの雨。
あれから3年・・・。再び、きのこを育てる日がやってきた。最近、エリンギというきのこを見かけるようになって気になっていた矢先、昨日、森林公園に向かう途中のコンビニで発見。誰にでも簡単に育てられるという、「エリンギ栽培セット」 基本的にこの手の商品が大好きな僕はともかく、980円という高価な?商品にも関わらず、珍しく、おじゃこが反応して、即購入。

適宜、成長をご報告いたします。


追伸 小ネタ作りました。→こちら。
 
2日
土曜日
晴れ


百穴


どこ、どこ?


これかなぁ。

天然記念物

 突然という感じだったけど、実家経由で、森林公園に行ってきました。着いたのが午後3時ちょうど。ちょっと遅いかなと思ったけど、まさか、3時で終わりなんて・・・。閉園は4時とは言え、ずいぶん早すぎやしないか?

 で、そのまま帰るのもつまんないので、国指定史跡、吉見百穴に行ってました。「ひゃっけつ」と言うことが多いのですが、道路標識には、「ひゃくあな」と書かれています。とずいぶん昔に行った以来。古墳時代の横穴古墳群で、200個以上の横穴がある。
 古代の人が掘れたくらいだから・・・というわけではないのだろうけど、ここに戦時中は地下の秘密工場が作られていて、こちらはかなりの大きさのトンネルで、途中までならば入ることもできます。

 百穴は、とても珍しいので、興味深いのだけど、ただこの山を登って降りてくるだけだから、インパクトに欠ける気がする・・・もうちょっとひとひねりが欲しいね。

 吉見百穴といえば、ひかりごけ。こちらは国の天然記念物に指定されていて、とても珍しいこけなのだそうです。”ひかり”と言っても、蛍のように自分から光る訳じゃなくて、穴に入る日光を反射して光ってるように見える(事実反射して光ってるんだけど)ことから、ひかりごけと呼ばれているとのこと。そんな感じだから、つい見落としてしまいそうになる。写真からわかりますか?

1月2002年2月3月
「二番搾り」 はこちら