7758 イートインスペースで見た光景
昨年、ファミリーマートが店舗内のイートインスペースを廃止して売場に転換と発表され、実際近所のイートインスペースもなくなってしまった。
ちょっとした休憩とかで利用させてもらっていたイートインスペースが無くなってしまうのは、残念ではある。
店舗側からすると、廃止したくなるだろうなぁ…という光景を2日連続して見かけた。
一例目は、イートインスペースとATMが隣接している場所に陣取る若い男性二人組。
イートインスペースにある椅子をATMに持ってきて、そこに座って何やら作業をしている。
脇から覗いてみると、おそらく数百万近くはあると思われる山積みの札束が見えた。
何をしているのだろう?とよく見てみたい衝動に駆られたが、もう一人の男性が周囲を警戒して見回していたので、詳細がわからなかった。
正直、その雰囲気は”堅気”ではない感じがしたし、店も追い出すのが難しそうだった。

二例目は、見た感じは、それこそ”堅気”ではあるが、なんのためらいもなく、リモート会議を開催している男性だ。
店でなにか買うわけでもなく、ただただ本当に、その場所でZoomの会議を開催しているだけだった。
しかも、この男性がファシリテーターのようで、十数人ほどに話をしている。
さすがに自分を映すカメラはオフにしているようだったが、ノートPCの後ろから、その様子が丸見えだった。
こんな使い方をされてしまうようでは、たしかに廃止もしたくなるだろう。