7681 麻布台ヒルズのクリスマスマーケット
昨年、麻布台ヒルズがオープンしてから2回目のクリスマスになるはずだが、麻布台ヒルズで開催中の「クリスマスマーケット」を訪れるのは今回が初めてだ。
大きな公園のような広さもないので、どんな感じのイベントになるんだろう…と思いながら、現地に向かう。
東京タワーがクリスマスツリーのようなライトアップになっている。
こぢんまりとした“広場”の手前に、大きなツリーがしつらえられていて、電球色のLEDが温かみを感じさせていた。
ここには直接来たので、あまり混雑を感じなかったが、敷地内はすごい人の数だった。
クリスマスデコレーションされた小屋?が並んでいるが、どこも行列がすごい。
行列が長いせいで、小屋(店)に近づけず、どんなものを売っている店なのかすら分かりづらかった。
非日常的な空間にいることの高揚感はあるが、混雑しすぎるというのも、ちょっとなぁ。とも思う。
まぁ、多くの人たちは、複数にで来るだろうから、いろいろおしゃべりしながら過ごすのも悪くはないのかもしれない。
少し高いところから、クリスマスマーケットの様子を見てみると、なかなかすごい光景だった。
クリスマスマーケットが開催されている広場のすぐ隣には、タワーマンションが2棟建つことになっているが、いまだに1棟が建設中だ。
当初は、2023年3月31日に竣工予定だったそうだが、設計変更や不適切な補修などの発覚によって工期が遅延し、来年夏までずれ込むようだ。
レジデンス棟なので、自分にはなんの関係もない話ではあるけど。
麻布台ヒルズから東京タワーへは、自分にとっては徒歩圏内だ。
クリスマスツリーのようなライトアップをしている東京タワーももうちょっと近くで見てみようと思って、増上寺の方に足を延ばす。
LEDの光らせ方によって、どこかクリスマスツリーのようにも見えるのだから、よくできている。