7552 アメリゴ・ヴェスプッチ号見学

旅行・見学・イベント

イタリア海軍の練習帆船アメリゴ・ヴェスプッチ号が初来日して、船内を公開するというニュースを先日知り、今日行ってくることができた。

現在の世界航海中で28ヶ国を寄港する予定で、その途中、日本に立ち寄った感じ。

解体工事が進む旧船の科学館
解体工事が進む旧船の科学館

向かう途中で、旧船の科学館の解体工事の様子が目に留まった。建物の周囲の設備等はほとんど撤去されていた。

見た感じは、ちょうど建物本体仮囲いの準備が済んで、これから解体に着手する…とといった感じだろうか。

ついになくなってしまうと思うと、やっぱり寂しい。

解体中の、旧船の化学館に沿って、東京国際クルーズターミナルへ。

意外と距離がある。

制服に身を包んだ若い船員さんたちとすれ違う。

乗組員の皆さん?
乗組員の皆さん?
もはや日本でのイベントじゃないみたい
もはや日本でのイベントじゃないみたい

事前予約のQRコードを提示して受付する。並んでいる人たちに外国人がかなり多く、日本国内でのイベントではないみたい。

いよいよ目の前に現れる
いよいよ目の前に現れる
乗船はこんな感じ
乗船はこんな感じ

デッキは木製だ。

マストは迫力があって、整然として美しい。

1931年建造の船へ
1931年建造の船へ
マストが美しい
マストが美しい

日本の自衛隊の護衛艦見学のような、説明やパネルなどの説明は、ほとんどない。

だから、自ら気になったものを探して、眺めたり写真を撮ったりして、勝手に艦内をぐるっと回っていく感じになる。

とても複雑
とても複雑
絵になる
絵になる

ほとんど予習しないで乗ってしまったので、詳しいことはわからない。

ただ、ここで唯一と言ってもいいくらいの説明のパネルによると、どうやら世界一周の途中で日本に立ち寄った感じのようだ。

世界一周で日本に立ち寄る
世界一周で日本に立ち寄る
木を多用した船内
木を多用した船内

船員たちが、あちこちに立っているので、会話ができる外国人観光客が気軽に声をかけていた。

男前が多い。

ここでも観光客と船員が話をしている
ここでも観光客と船員が話をしている
船員は男前が多い
船員は男前が多い

パッと見ただけでは何の部屋だかわからなかったが、テーブルの上に広げられていたものを見ると、東京港付近の海図があったので、航路を検討する場所なのだろう。

ここでも、外国人観光客と若い船員と話をしていた。一体どんなな話をしているのだろう?

会話の内容はわからないけど…
会話の内容はわからないけど…
東京港の海図
東京港の海図

東京国際クルーズターミナルに来たのは、クィーンエリザベスを見に来たとき以来。

船側からターミナルを見たのは、初めてだ。

予約した人たちだけの乗船だけど、お客さんでいっぱい。

船からクルーズターミナルを見るのは初めて
船からクルーズターミナルを見るのは初めて
お客さんでいっぱい
お客さんでいっぱい

せっかく乗ったのだから…といろいろ見たくなってしまって、降りるのが惜しくなる。

ただ、これはどういうものなのだろう?とか、気になるものがあっても、聞きづらい買ったり、調べづらいのがちょっと残念。

これはいったい何だろう?
これはいったい何だろう?
これは?
これは?

東京国際クルーズターミナルでは、イタリアを紹介するイベントが行われていた。

ターミナル側から、アメリゴ・ヴェスプッチ号を見る。

東京国際クルーズターミナルより
東京国際クルーズターミナルより
イベント開催中
イベント開催中

こちらでは、Made in Italy のさまざまなグッズが販売されていた。

その前には、イタリアの諺みたいなことが大きく書かれていた。

とても興味が出てきたので、もうちょっと説明が欲しい。

イタリアグッズが買える
イタリアグッズが買える
イタリアの諺?
イタリアの諺?

アメリゴ・ヴェスプッチの映像や、これまでに日本とイタリアで開催された、聖火のトーチなどが紹介されていた。

時間があれば、もうちょっとじっくり見てみたかった。

次の冬季オリンピックはイタリア
次の冬季オリンピックはイタリア
美しい映像で紹介
美しい映像で紹介

ほとんでネガティブ情報しか伝わってこない、大阪万博。

イタリアは、イメージキャラクター(ゆるキャラ)と、立派なパビリオンを建設して、参加するようだ。

大阪万博にも参加
大阪万博にも参加
マスコットキャラクターまで制作
マスコットキャラクターまで制作
イタリアンテイスト
イタリアンテイスト

アメリゴ・ヴェスプッチの乗船申込サイトも、ちょっと独特な日本語表現のところがあったが、イベント全体を通じて、イタリアテイストというか、イタリアのデザインが、あちこちで垣間見えたのは、とても興味深かった。

Posted by ろん