6863 思った以上の広告感
鉄道開業150周年ということで、いろいろと企画やイベントが開催されているが、山手線でこんな車両が走り始めたという。
JR東日本は、米動画配信大手のネットフリックスと共同し、鉄道開業150年を記念した特別仕様のラッピング列車の運行を10月1日から期間限定で始めたと発表した。鉄道開業時の1号機関車をイメージした「黒い山手線」で、車両の内外にネットフリックスの人気作品の世界観をデコレートしている。

12月まで走ってるということらしいが、気づいたときに見に行かないと忘れてしまうので、ちょっと見に行ってみた。
ラッピング車両の列車がどこを走っているのかについては、アプリでリアルタイムに表示されているから、とても便利だ。
しかも、環状運転している山手線だから、進行方向と逆に向かえば先回りすることもできる。
今回は鶯谷駅ですれ違うことがわかったので、待ち構えることにする。
“黒い山手線”ということでどんな感じだろう…と思って見ていたが、それほどのインパクトはなかった。

側面に掲げられたNetflixのロゴが妙に目立つのだ。
まぁ広告なのだから、当然と言えば当然だけど。
乗ってみると、やっぱり広告だ。

