6862 続くコロナ禍の影響(謎)
新型コロナウイルスに感染した人の数はどんどん減り続けている。
ただ、なぜこうして減っていっているのか、実際のところは謎のままであり、これまでの傾向を考えれば、いずれまた増えるのだろう。
それはそれで覚悟は必要だが、いつまで経っても対策に変化がないのはどうしたものだろう…と思うことはたびたびある。
ウイルスの実態やその後の変異状況の実態が解明されれば、その対策はどんどん変えていくべきであるにもかかわらず、最初のまま…という場面に出くわすのだ。
やっぱりまだ多く見掛けるのが、ジェットタオルの使用禁止だ。

当初はウイルスを拡散させると言われていたが、実際にはそういったことはなかったと判明している。
一部では使用可能になったところもあるが、なぜか、まだまだ使用禁止が多い。
先日見掛けたのは、なぜかゴミ箱を撤去したという自動販売機だ。

これはどう考えても関係ないように見える。
ジェットタオルもそうだけど、新型コロナウイルスが、何かを止めるための“免罪符”的な位置付けになってしまったまま…という状況はいつまで続くのだろう。