6669 震災遺構と伝承館をめぐる…大川小学校

旅行・見学・イベント,社会・政治・事件

石巻市震災遺構大川小学校へ。

前回訪れたのは2018年3月

こちらも、震災遺構として保存が決まり、見学しやすいように整備されていた。

震災遺構となった旧大川小学校
震災遺構となった旧大川小学校
花が手向けられていた
花が手向けられていた
きれいに整備されていた
きれいに整備されていた

前回来たときは、ぬかるみがそのまま残っていたが、現在はきれいに整備され、校舎を間近に見ることができるようになっていた。

大川震災伝承館
大川震災伝承館
小学校の思い出なども展示
小学校の思い出なども展示
今日は、ここで亡くなった84人に合わせ、84本の竹にあかりを灯す「竹あかり」が行われるということで、全体的に賑やかだった。

こうして賑やかなのは、けっして不謹慎という感じではなく、むしろ亡くなった子どもたちのためにも、楽しく過ごしたほうがいいという感じもした。

竹あかりの準備中
竹あかりの準備中

何度見ても切なくなる
何度見ても切なくなる
津波の規模の強さ
津波の規模の強さ

ここにも伝承館が作られていて、かつての小学校の様子や裁判についても説明があった。

竹あかりの点灯までは、まだ時間があったので、周辺を歩いてみた。

小学校の裏手の山に上がってみようとしたが、見た目よりもかなり勾配が急で、さすがに小学生には上がれなさそうだった。

避難するには無理がありそうだった。

もう少し遠くへ逃げなければダメだったかもしれない。

ふと、さらに上の方には何人か立ってる人がいたことに気づく。

どうやら上がれるようだ。

小道があった
小道があった
上がっていくと…
上がっていくと…
行き方を探すと、踏み固められた小道がって、そこを上がると、簡単に同じ場所まで行くことができた。

もし、子供たちもこの同じ場所まで避難できたとしたら…こんな悲劇は起きなかったかもしれない。

もしここまで逃げられたのならtね
もしここまで逃げられたのならtね

小学校を見下ろす位置に…
小学校を見下ろす位置に…
夕日に照らされた校舎
夕日に照らされた校舎

17時30分の点灯式が始まる。

複数のテレビ局が取材に訪れていた。

多数のテレビ局
多数のテレビ局
点灯式
点灯式
84本の竹あかり
84本の竹あかり

17時30分ちょっと過ぎに点灯して、付近は幻想的な雰囲気になった。

こうして集まる機会も必要
こうして集まる機会も必要

震災から11年…
震災から11年…
ここから今日の宿泊先の仙台に向かう。

途中、北上川沿いを進んだが、周囲はまったくと言っていいほどあかりはなく、怖いくらい真っ暗だった。

あの震災の夜もそんな感じだったのだろうと思うと、かなりの恐怖だったことだろう。

Posted by ろん