6668 震災遺構と伝承館をめぐる…南三陸

旅行・見学・イベント,社会・政治・事件,街歩き

南三陸町震災復興祈念公園へ
南三陸町震災復興祈念公園へ

続いて向かったのは、南三陸町震災復興祈念公園

以前来たときは、復興工事の真っ最中で、被災した防災庁舎以外は、どこもかしこも“工事中”だった。

カーナビの案内にしたがって着いたのに、一瞬自分がどこにいるのかわからなくなりそうだった。

ただ、遠くに、防災庁舎があったので、ここが目的地であると信じることできたほど。

防災庁舎の場所がそのままで、周囲を嵩上げしているため、位置関係がわからなくなってしまった。

_
すっかり変わってしまった
すっかり変わってしまった
以前は見られなかった位置から見る
以前は見られなかった位置から見る
_防災庁舎を間近から見てみる。

以前とは逆の方向から見ていたのと、周囲の状況がまったく異なっている。

すごい存在感
すごい存在感
周囲はかさ上げされた
周囲はかさ上げされた
_
今回も商店街見学は断念
今回も商店街見学は断念

前回は訪れた時間がかなり早くて見学できなかった、南三陸さんさん商店街。

このあと大川小学校に向かうため時間がなく、今回も断念。

_
旧気仙沼線が見えた
旧気仙沼線が見えた

展望台から見えたのは、旧気仙沼線の線路。

現在は気仙沼線BRTとなってしまって、使われなくなった。

周囲には何もないが、かつてここには駅があって、周りに町があったはずなのだ。

_
旧志津川駅
旧志津川駅
旧志津川駅のホーム
旧志津川駅のホーム

 

Posted by ろん