6589 河鍋暁斎―躍動する絵本

博物館・展覧会,芸術・デザイン

太田記念美術館
太田記念美術館

ときどき鑑賞に訪れる太田記念美術館で、いま開催しているのが、「河鍋暁斎 ―躍動する絵本」展で、幕末から明治にかけて活躍した絵師、河鍋暁斎(かわなべ・きょうさい 1831~1889)の「絵本」が紹介されている。

「絵本」は、暁斎の絵を一冊の本にまとめたもので、絵本とはいっても、1ページから2、3ページでそれぞれが完結した絵になっている。

描かれているのは、人や動物、妖怪やら、鬼やら、はては骸骨までが、踊ってるかのような姿だ。

骸骨なのに、生き生きしてる。

河鍋暁斎 ―躍動する絵本
河鍋暁斎 ―躍動する絵本

そして、何より印象的なのが、この絵本は、きわめて小さなサイズに描かれているということだ。

A5サイズ(21×14.8㎝)以下だそうで、9.5×13㎝という極小サイズもあるという。さらに、この企画展で紹介されている絵は、総ページ数は420を越えるそうだから、そのボリュームもすごい。

とにかく描くことが好きなのだ。

江戸で大火事が発生したときも、家財道具を運び出す手伝いをすることもなく火災の様子を描き続けていたという。

どの時代にも変わり者はいるが、そういう人がいるからこそ、こうして絵を楽しめるというのもまた事実だ。


人が多い!
人が多い!

太田記念美術館は、原宿駅と表参道駅の間くらいの場所にあるが、近くを歩く人の数の多さにびっくり。

ほぼすべての人たちが、マスクをしていること以外は、もうコロナ以前と変わらないのではないかと思えるほどだった。


Posted by ろん