6403 またしじみの件
昨日に続いて、しじみについて。

自分たちで食べようと思って買ってあったしじみ。
これは、東京湾アクアラインの海ほたるパーキングエリアで買った乾燥しじみだ。
買ってから結構時間が経ってしまっていたが、これをおじゃこが見つけて気がついたのだが、このしじみ…実は、“中国産”だったのだ。
買ったときは気づかなかったが、あらためて商品を見てみたら、かなり目立たない感じではあるけど、たしかにその表記はある。
ここでは”中国産”が問題…というのではなく、わざわざ、なぜ海ほたるで中国産を買ってしまったかということだ。
どうせ買うなら、地元で採れた食材を買うはず…それなのに…。
なぜ気がつかなかったか…それは、表面に貼られたシールだ。
「東京湾・アクアライン」

決して間違ってない…いや、あっている…。
しかし、このシールがあることで、一瞬、地元で採れたものと誤認してしまったとしか思えない。
うーん…ダメではないけど、ちょっとずるい気がする。
大きく産地を書いておいて…とは言わないけど、誤認を誘発するようなシールは遠慮してほしいとは思う。