6185 ”会食”
今日の新型コロナウイルスの感染者数は534人で、大方の予想通り過去最高だった。
もちろん少ないに越したことはないのだけど、もっと多いと思ったから、ちょっと意外だった。
この増加傾向は、全国的なもので、他の道府県でも過去最高の人数を記録しているそうだから、やっぱり心配になってくる。
感染者数や重症者数の増加とともに、最近の新型コロナウィルス感染症関連の報道で気になるのは、感染経路のひとつとして取り上げられている、”会食”という表現だ。
このコロナ禍においては、新しい言葉やふだん聞きなれない言葉などが登場する。
先日は「接待を伴う飲食店」という言葉をやたらと聞いたが、いま最も気になるのは“会食”。
感染経路とされている”会食”…これって、なんてことない”飲み会”なのだけど、なぜ、”会食”という言葉が好んで使われるのか、よくわからない。
これまで、会食なんて、ニュースなどで使われたことがあっただろうか。
今回のコロナ禍にあって、急に使われ始めた気がするのだけどなぜだろう? なぜ飲み会といっても差し支えない場面で、わざわざ会食という表現を使うのだろう?