6117 ワイヤレス 音・衝撃センサーセット
在宅勤務で家にいるにもかかわらず、宅配便が来たと気づかないことが何度もあった。
自室とインターホンのあるリビングとはドアで仕切られているうえに、エアコンの音で、インターホンで呼ばれている音に気づかないのだ。
インターホンの呼び出し音を大きくすればいいのだけど、そうするとリビングにいるときに、大音量の呼び出し音にいちいちびっくりしてしまう。
そこで、いろいろ検討した結果、「ワイヤレス 音・衝撃センサーセット」というものを購入。

これは音や衝撃の発生源にセンサーを取り付け、それに反応したら、離れた場所にある受信機が、音と光(併用選択可)で知らせる…というものだ。
主な用途のひとつとして、インターホンや電話の音に反応するというふうに書いているが、実際にちゃんと音に反応するのかは気になった。
説明書によれば、センサーの貼り付ける具体的な場所の指定はなかったが、やはりスピーカーに直に接するところでないと反応しづらいことがわかった。
センサーの強度は「強中弱」と選択できるようになっていたが、どうも「強」でないとうまく反応しない感じがしたので「強」に設定。
ただ、まれに、くしゃみや皿同士があったときにも反応してしまうのは、ご愛敬…ってところか。