5968 常磐線復旧区間を歩く(前編)

旅行・見学・イベント

3月11日に合わせて、被災地を歩こうと思ってるが、今年も多忙であったのと、ちょうど常磐線の全線開通が、その3日後ということもあって、今日出掛けることにした。

常磐線で水戸へ
常磐線で水戸へ
水戸で乗り換えていわきへ
水戸で乗り換えていわきへ


今にも雨が降りそうないわき駅前
今にも雨が降りそうないわき駅前

ほぼ始発列車を乗り継ぎ、いわきへ到着。

もう雰囲気からして、マニア感が漂う人たちでいっぱいだ。

いわき駅前は、予想してた通り、とんでもない寒さだった。

まだ雨とか雪は降ってないようだ。

今日も目標は、常磐線の運転再開区間、富岡〜浪江間を乗車し、避難指示解除した街を歩いてみること。

駅前の映画館で映画鑑賞
駅前の映画館で映画鑑賞

9年ぶりに復旧した常磐線の運行本数は、代行バスの時よりも増えてはいるが、それでもかなり少ない。

それだけに、どういった行程にするかについては悩んだ。

いわき駅前に映画館があって、ちょうど「Fukushima50」をやっていることがわかったので、観ていくことにした。

現場に一番近い映画館だ。

いろいろ考えさせられつつ、常磐線に乗る。

臨時駅だったJビレッジ駅の今日から開業。

運行再開区間へ…
運行再開区間へ…
Jビレッジ駅も開業
Jビレッジ駅も開業


富岡を過ぎ、これまで乗ることのできなかった区間へ。

常磐線の運転再開を祝ってる様子もあったが、この区間の周囲は現在も立ち入り禁止のままだから、人の姿は皆無だ。

運転再開を祝う?
運転再開を祝う?
でも…
でも…


復興の一歩に過ぎない。

実際は…
実際は…
住民の姿は皆無だ
住民の姿は皆無だ

 


浪江駅に到着
浪江駅に到着

浪江駅に到着。

記念に降りる人も多く、ちょっとした賑わいは、ここに到着するまでの寂しい感じと対照的だ。

ただ、記念すべき今日から無人駅になってしまうのは、何とも皮肉なものだ。

 


皮肉にも今日から無人駅
皮肉にも今日から無人駅
祝開通
祝開通


浪江駅
浪江駅

いわき駅を出るときには、ちょっとぱらついていた雨が、けっこう本格的に降っていた。

代行バスを利用したときは、乗り継ぎの列車がすぐに出発してしまったので、今日は、これまで歩くことのできなかった駅前付近を散策。

駅舎内や駅前には人がいたのだけど、ほんのちょっと歩いただけで、まったく人影がなくなってしまった。

建物はあるが、人の気配はまるでない。近づいてみると、やはり廃墟だ。

廃墟だらけ…
廃墟だらけ…
松井秀喜も現役のまま
松井秀喜も現役のまま


人がいない…
人がいない…

とにかく、人がいない。

特に心を痛めたのは、幼稚園の跡だった。

こちらも廃墟となってしまい、9年間の間放置されていた状態だった。

 

幼稚園もなくなったまま
幼稚園もなくなったまま
聖火リレーの予告が…
聖火リレーの予告が…

国道を通る車は、除染した土を運ぶトラックが行き交う。

聖火リレーによる規制の予告が、虚しさを感じる

続いて、双葉駅へ。

双葉駅へ
双葉駅へ
駅は建て替えられたが…
駅は建て替えられたが…


双葉駅
双葉駅

こちらは、常磐線の運転再開に合わせて、避難指示を解除されたそうだから、そこを歩いてみようと思った。

 


駅前にも店は皆無
駅前にも店は皆無
駅前に謎の建物
駅前に謎の建物


 

雨は相変わらず降り続き、寒さと相まって、みぞれっぽい感じになっている。風が冷たいから、よけい寒さがしみる。

せっかく来たのだから…と歩く。

 

誰もいない…
誰もいない…
壊れたまま…
壊れたまま…


解除されたバリケード
解除されたバリケード

fd


空間の放射線量を測定するモニタリングポスト
放射線量を測定するモニタリングポスト
誰かいそうで誰もいない
誰かいそうで誰もいない


しばらく歩くと街が消え、ひたすらだだっ広いところに出た。

 

Posted by ろん