[社会の窓]神社を担ぐ!?
今日は、直接日差しに当たるとちょっと暑かったが、湿度がそれほどないせいか、過ごしやすかった。
早くも9月も中旬で、あちこちでお祭りをやってるようだ。
歩いてる途中、お神輿を見つけた。
担ぎ手が現れるのを待ってるように置かれていたお神輿をじっと見ていたら…。

けっこう精巧に作られていることに加えて、あらためて気づいたのは、小さな鳥居が付いているということだった。
これは、まるで小さな神社だ。
そう考えると、神社を担ぐ…ってすごいことだと思う。
” 宗教儀式”のひとつと考えみたとき、教会やモスクを担ぐなんてちょっと考えれらないわけで、世界的に見ても実は珍しい行事なのかもしれない…なんて思った。