[社会の窓]築地本願寺

社会の窓

昨日見てきた築地本願寺。

1934年(昭和9年)に竣工。

戦前の建物なのに、現代から見ても、とても見応えがある。

当時の宗教建築では画期的な意匠だったことは想像に難くない。

建てられたころ、いったいどういった評価がなされたのだろう?

賛否両論あったかもしれないが、現在は重要文化財に指定されるほどだ。

最近で、こうした“見応えがある”と言える建築って、どういうものが挙げられるんだろう?

将来、振り返ったときに「あぁ、あれが…」と思うのかな?

Posted by ろん