5226 池田学展

博物館・展覧会,芸術・デザイン

日本橋高島屋で開催中の「池田学展」を鑑賞。

日本橋高島屋へ 池田学展

かなり混雑しているとtwitterで知ったので、ちょっと時間を遅らせて向かった。

1mmにも満たないペンの線で描かれる世界は、緻密でかつ広大だった。

観ている者をグイグイと引き寄せる。

現実のような、架空のような、不思議な世界に迷い込んだような気分になる。

極限まで近づいて絵を覗き込んでみると、そこにはさまざまなドラマが盛り込まれていて、見飽きない。

これを、すべて手描きしているというのだから、驚く。

”いい意味”で、”狂気”とも言えるほどの精細さだ。

そのため、丸1日掛けても、せいぜい10平方cm程度しか描けないのだという。

彼の作品は初めて見た…と思ったが、もしかすると無意識のうちに見たことがあったかもしれない。

というのは、かつて新聞の法廷画家として活躍していたことがあったからだ。

当時、掲載された新聞なども展示されていた。

あわせて、作家自身が子どもの頃の絵なども展示されていた。

作品誕生にまつわるエピソードなどは、作品の脇に書かれていたが、この文字が小さかったのが気になった。

作品が精細だからといって、解説も小さくすることないのに…。

想像以上に面白かった。

Posted by ろん