5157 大塚国際美術館(1日目)

博物館・展覧会,旅行・見学・イベント

「夏休み」の代替ということで、今日から3日間は、徳島と淡路島への旅行。

2泊3日を有効に使うためなのと、あまり選択肢がなかったために、羽田発8時50分と早めの出発。1時間ちょっとで着いてしまう。

前回来たときと、変わったのは、空港ターミナルが新しくなったのと、名称が「徳島あわおどり空港」…となったこと…。

わずか1時間ちょっとだけど…徳島阿波おどり空港へ…

今回の旅行の最大の目的は、大塚国際美術館の鑑賞だ。

大塚国際美術館は、オリジナル作品を所蔵していない珍しい美術館で、展示作品は、複製された「陶板」となっている。

世界25カ国190以上の美術館から選定された名画、実に1000点以上が展示されている。

もともと、まるまる1日あれば鑑賞できると思ったが、調べてみるととても無理そうなので、2日間で鑑賞することにした。

徳島阿波おどり空港から、1時間もかからずに大塚国際美術館に到着。

美術館と駐車場は、ちょっと離れているので、送迎バスで移動。
大塚国際美術館…駐車場からは送迎バスで。大塚国際美術館

長いエスカレーターを上がって館内へ。

山をくり抜いて作られているということで、エスカレーターを上がっても、地下3階となってしまうようだ。

長い長いエスカレーターなぜかピースの綾部…

まず最初に飛び込んでくるのは、システィーナ礼拝堂の、システィーナホール。
まずは、システィーナホールで度肝を抜かれる

実寸大の迫力スクロヴェーニ礼拝堂壁画

カッパドキアの現地の様子を再現した環境展示は、 行ったことはないけど、 行った感じになる。
カッパドキア「聖テオドール聖堂」内部もリアルに再現されていた平日だけにゆっくりと鑑賞できた小鳥への説教

キリスト教では、龍は、どうやら悪者扱いになってるようで、龍が成敗されてる絵がいくつかあった。 …スミマセン。
キリスト教では龍が悪者?キリスト教では龍が悪者?

広いせいか、平日ということで、お客さんがあまりいないせいか、けっこう館内は、肌寒かった。
意外と館内は肌寒い…

がっつり昼食をとって…

阿波踊り…じゃなく、阿波尾鶏を使った「阿波尾鶏のチキンカツ丼」.で、ガッツリとお昼を食べて、午後からの鑑賞に備える。

モネの「大睡蓮」からは海も見える

カフェからは、海と、環境展示「モネの大睡蓮」を見ることができる。

モネの「大睡蓮」モネの「大睡蓮」

バベルの塔バベルの塔は、たしか、今年4月から東京で展覧会が開かれるが、これと同じ作品なんだろうか?

「ヴィーナスの誕生」もいろいろと見どころがあるようだが、パット見ただけではよくわからず…。

解説してる人の話を盗み聞き?して楽しむ。

次回来たときには、音声ガイドを借りよう…。

ヴィーナスの誕生春(プリマベーラ)

有名な「最後の晩餐」は、修復前と修復後の作品の両方が展示されている。
最後の晩餐(修復後)

名画にも触れちゃう修復前後の絵を、実物大で一度に見られるのは、世界でもここだけ。

しかも触れてしまうというのも、すごい。

最後の晩餐(修復前)

見覚えのある作品を見つけると、ちょっと楽しい。特に今日は、あまり見慣れない宗教画が多かったせいで、よけいそう感じたのかも。
今日は宗教画がほとんどだったような…おなじみ『モナリザ』


2階からも鑑賞できる

広いとは聞いていたが、やはり広い。

とても見きれないので、予定通り、明後日もう1度見に来ることにして、今日のところは、大塚国際美術館を後にする。

 

ミュージャムショップにボンカレー大塚グループの聖地か?

Posted by ろん