[社会の窓]夏眠中

社会の窓

長野県白馬村へ行った。

長野に行くこと自体珍しいが、これだけの距離を自分で車を運転するのも珍しい。

所要時間も掛かってしまうこともあらかじめ覚悟はしていたが、都内を抜け、関越自動車道、上信越自動車道と乗り継ぎ、途中休憩をはさみながら、白馬に着いたのは、出発して実に6時間近くも経ってのことだった。

ここまで来るまで、降ったり止んだりしていた雨が、今は降っていなかったので、ホテル周辺を散歩することにした。

白馬といえば、スキー場のイメージ。

夏のスキー場を歩く… 利用者の姿は見かけず…

登山やトレッキングのためにリフトも稼働していたが、あまり天気が良くなかったせいか、利用者は皆無だった。

ぶらぶらと歩いていると、妙な位置にある自動販売機を見つける。

なんだこれは?こんなところに自販機が…

決して使われていない感じではない。

あ~そうだ!  やけに高い位置に置かれてる理由がわかった!

雪が積もれば、これくらいの高さでもまったく問題ないのだ。

あくまで、これは冬眠ならぬ夏眠の姿…ってことになる。

Posted by ろん