4614 みなとみらい-山下公園-中華街-元町を歩く
今年は、あまりクリスマスイルミネーションを見に行く機会がなかったが、だいぶ仕事も落ち着いてきたので、ちょっと出掛けてみることに開いた。
向かったのは、横浜。
毎年12月24日限定で、みなとみらい21 オフィス全館をライトアップするという、TOWERS Milight というイベントをやっていると知ったのはつい最近のことだ。
一番の見所だという万国橋を目指す。みなとみらい線の馬車道駅から数分ほど歩くと…。

ほぼすべての窓に明かりが付いているというのは壮観な光景だ。そこに観覧車の明かりが変化を付けてくれる。
それでも10分ほど見て入ればじゅうぶんなので、万国橋をあとにして、山下公園方面へ歩いてみる。
途中、郵船ビルなどの古い建物に混じって近代的なビルがあったが、これはニュースでときどき見る、神奈川県警だった。

旧貨物線を歩道化した山下臨港線プロムナードを経て、山下公園へ。

付近に明るい建物などがないので、周囲は真っ暗だが、人通りは少なくない。今日はこの時期にしては暖かいので、ぶらぶらと散歩するのも悪くない。

山下公園を通り抜けて、中華街へ。クリスマスイブだからといって、特に何があるわけでもないが、一足先に年始に向けた雰囲気を感じる。 どことなくお祭りみたいな感じはそこを歩くだけでなんだか楽しい。


お正月から旧正月に掛けて、この付近は大賑わいになるはずで、嵐の前の静けさ…といった感じかもしれない。

元町への足を伸ばしてみる。もうほとんどのお店も閉まっていて、人通りが少なくなっているが、イルミネーションはそのまま点灯していた。

今年は、ほとんどイルミネーションを見ることない…と思っていたが、まさか、これまで来たことのなかった横浜のイルミネーションを見ることになるとは思わなかった。
まさに偶然と思いつきのたまものだ。