4450 砂場改修
ハムスターのきょろは、相変わらず元気いっぱい…というか、元気を持て余しているくらいに、毎日ケージの中を走り回っている。
もちろん、ハムスターが大好きな砂浴びも欠かさない。
ただ、砂浴びのときの勢いがすごくて、市販のハムスター用砂場だと、外に砂が飛び出してしまう。
そこで、以前ペットボトルを利用した、砂場を作ってみたところ、きょろにも好評だった。
その後、きょろは、なぜかペットボトル砂場の縁を齧る(かじる)ようになってしまった。
そのうちエスカレートして、そこから砂が飛び出してしまう事態に…
この写真だとちょっとわかりにくいけど…

仕方なく、今日、ペットボトル砂場を改修することに。
ペットボトル砂場の最大の特徴は、ペットボトルの形状をそのまま利用して、出入口を、上部の窄まった口にすることで、砂が周囲に飛び出しにくくなるということだ。
以前作ったのは、その口の部分が若干広めで、その結果、きょろが齧りやすくなってしまったので、今回は口の大きさを小さめにした。
作るのは簡単。
ペットボトルの一部を切り落とすだけだ。


きょろのケージにセットしてみると…まぁいい感じじゃないかな?
