4417 単位展
以前から行きたいと思っていた、六本木 東京ミッドタウンにある、21_21 DESIGN SIGHTで開催中の企画展「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?~21_21 DESIGN SIGHT」を見に行った(2015年5月31日まで開催中)

見えない単位をビジュアルで表現する…という試みも。 マッハ1ってどれくらい? 動画でわかりやすい。言葉の雰囲気よりも、意外と遅い印象…。

範囲が広いから、ほぼ文章だけの紹介に留まっている単位があるのは、仕方がない。
ダミーの仲間も頑張って仕事中。
単位は、お金にも時間にも…見えないモノを見えるようにするのも単位の大切な役目。




世の中のさまざまなモノを1cm単位順に並べてある。
意外なモノが意外な大きさだったりする。どうしても見つからない長さのモノも…。

頭の中で補正しているせいか、相当粗くてもイメージはできる。

ずらりと並ぶ数字のインパクトがすごい、5,000億ディナラは、1993年にユーゴスラビアで発行された。
数字の表記はないけど、記録に残る世界最高額の紙幣は、10垓ペンゲー。1946年にハンガリーで発行される予定だったが、実際には使用されることがなかった。
数字にすると、10垓=1,000,000,000,000,000,000,000

1階の入口のショップでは、単位にまつわる商品を販売していた。
単位ってことで量り売りのコーナーでは、ふだんなら見掛けないような、パーツの量り売りをしていた…
けど、これって買って何に使うんだろう??


ちょっと地味な企画のような気がしたけれど、意外と関心が高いみたい。
混雑していたが、なかなか楽しめた。
