4215 ニセコから千歳、そして東京へ
帰り道沿いにあったということもあるが、ふたたびやって来たのが、ニセコビュープラザだった。
昨日も来たばかりなのだけど、せっかくなので。
せっかくなので?…ここでライブカメラに向かって記念写真を撮ってみることを思いつく。
1分おきに更新されるので、タイミングが合わないと、上手く写らない。何枚かチャレンジして、ようやく撮れたのが、これ。

帰り道だから…ということで、去年同様にダチョウ牧場に寄ってみた。
相変わらず、ダチョウの存在感はすごく、ダミーを差し出す手も、震えそうになった。

今日は特に予定もなく、ただ帰るだけなので、のんびり帰る。
いい天気だ。
ニセコからよく見えた蝦夷富士こと、羊蹄山も見納めだ。
前を走るトラックの積み荷は、巨大な干し草ロール。ひたすらまっすぐ続く道…など、北海道らしい風景を堪能しつつ、千歳に向かった。


時間があったので、千歳アウトレットモール・レラに寄る。
なにも北海道まで来て、アウトレットモール?…とも思ったが、時間がなければ来る機会もないかな…という気もした。
ときおり、千歳飛行場から聞こえる自衛隊機の爆音が聞こえてくる。
知らなければ、いったいこれが何の音なのか?と驚いてしまいそう。

札幌で借りたレンタカーを新千歳空港近くで返却。走行距離は328kmだった。
バスで送ってもらって、取り急ぎお土産を買う。迷った挙げ句、結局じゃがポックルを買ってしまう。いまだに販売数量制限があってビックリ。

もう出発までほとんど時間がなかったけど、新千歳空港内にある「大空ミュージアム」へ。
どちらかというと小さな子供向けで、展示内容もあっさり気味の施設だけど、大人も楽しめる。
窓の外には、いま着陸しようとしている飛行機を間近に見ることができる。
出発待ちをしている人たちか?ボーッと外を眺めている人たちに姿もあった。
時間がなかったので3分ほどで退散…。


9月1日から機内での電子機器の使用制限が緩和されてことで、ボーディングブリッジが離れていった様子など、こうした何気ない風景?も写真に収めることができるようになった。
空の上からは、綺麗な満月が見られた。そうだ、今日はスーパームーンだ。窓に機内の光が反射して、綺麗に撮れない。素晴らしい満月は、直接肉眼で見るしかなさそうだ。

振り返れば、今回は、行程の半分が去年とまったく同じだし、細かな予定を立ててもいないかったのに、結局、なんだか落ち着きのない旅行になってしまった。
でも、やはり北海道は見どころもたくさんあるし、なにより美味しいものが多くて、また行きたくなってくる。
もしかすると、また来年も行ってしまいそうだ。