4160 堤第一ビルディング解体へ
以前、気になって見に行った、新橋駅前の堤第一ビルディング。
ちょっと前に、1階の蕎麦屋が閉店したと気付いたときには、もう解体の貼り紙があり、昨日見に行ったときには、すでに、解体の準備が進んでいた。
この付近の建物の中では、ダントツの古さだ。
しかし、特に文化財等に指定されるようなこともなく、あっけない最期を遂げつつある。
でも…
たった今、1920年が古いと書いたばかりだけど、あらためて考えてみると、100年も経っていないのだ。
実にあっけない。

この写真では見にくいが、今回、堤第一ビルと並ぶ複数のビルが、解体の対象となっているようで、まとめてひとつの仮囲いに囲われていた。
これら小さなビルをまとめて、大きなビルに建て替えるつもりなのだろう。
そうした計画があったことが、このビルが今日まで生き延びてきた理由のひとつなのかもしれない。
1階の蕎麦屋に行ってみようと思っていたが、叶わなかった。
[map lat="35.668078" lng="139.757580" zoom="17"]