4142 「ス卜口ンチウム」で「入間ドック」が解決

物思いに耽る(雑感)

ス卜口ンチウム…これを見たら、ふつうは、“ストロンチウム”と読むだろう。

しかし、これはそうではない。“すぼくくちんちうむ”となる。

実は、“ストロンチウム”の“ト”が漢字の“卜”(ぼく)、“ロ”が漢字の“口”(くち)になっていたのだ。

現在は修正されているようだが、たしかに以前はそうなっていた(Web魚拓によるキャッシュ)。

こんなところに…よく見つけるなぁ…ストロンチウムとは書かれていない

原子力規制委員会のウエブサイトでのこと。

内容が内容だけに、検索避けのために故意に漢字にしたのではないかと、一部のネットで話題になっていたのだ。

しかし、その後の報道によれば、書類を画像としてスキャンし、それをOCRソフトにかけてテキスト化したものを、目視で確認したものの、“卜”と“口”には気付かなかったミスとのこと。

そうだったのか…OCRソフトが原因とは…

これで、以前疑問に思った、入間ドックという言葉の謎も解明されそうだ。

“人間(にんげん)ドック”じゃなくて、“入間(いるま)ドック”。

ネットで検索すると、けっこう出てきてビックリした。約3年ほど前の記事で、僕はこんなことを書いていた。

そもそも、“入間”と人間は、見た目が似てるだけであって、文字を入力する段階で、明らかに区別する文字だ。
「にんげん」と入力して、決して、“入間”と変換されることはない。
また、あるサイトでは、“入間ドック”が登場するページのすべてが、“入間”となってるわけではなく、人間と正しくなっている箇所が混じっているという点。

原因がOCRということで、あらためて、入間ドック問題を見直してみると、いずれの疑問も解消する。

ふつうに、入間(いるま)ドックと検索すると、入間市の人間ドックがトップに出てくるが、単語を指定して検索すると、僕の疑問がトップに登場してしまうくらいだから、疑問に思った人は、いまだにいないようだけど。

Posted by ろん