4046 サイの字

物思いに耽る(雑感)

街を歩いていて、ときどき気になるものを見掛ける。

それは「斉藤」さんの表札だ。

いや正しくは斎藤さんだったかもしれないし、齋藤さんだったかもしれない。

見掛けるたびに思うのは、他人にサイトウを漢字でどう書くか、どのように説明するのだろう?ということだった。

“沢”と“澤”や、“河”と“川”といったケースは説明しやすいが、ひと言で言い表せない漢字だと、ちょっと大変そうだ。

余計なお世話だけど。

身近に、難しい漢字を使うサイトウさんがいないので、確認のしようがないので、インターネットで調べてみると、いくつかが出ていた。

なるほど、そもそも、斉と斎が異なり、それぞれに旧字体があるということを意識すればよいのだ。

旧字体 <-> 新字体
齊 <-> 斉
齋 <-> 斎

サイの字を説明するときは、こう言うと良いらしい。

斉…「文にハシゴ」や「校歌斉唱のセイ」
斎…「文にハシゴの中が示(しめす)」、「書斎のサイ」
齊…「ナベブタに刀、Y、刀を左右対称にひっくり返したやつ + ハシゴ」
齋…(上記の組み合わせ)

なるほど、よくわかった。

こうして、いろいろ見てきたが、サイトウでもない僕が、この知識…いつ使うことになるんだろう??

Posted by ろん