3966 神田あたりを歩く
駅の工事というより、工事現場に駅があると言いたくなるくらい、仮囲いやシートに覆われて駅の実態が見えないくらい。
完成は来年の2月のようだけど、まだまだって感じがした。
駅前のサンマルクカフェ。以前行ったところもそうだったが、この店はタバコを吸わない人には厳しいようで…
一瞬、自分の目を疑るような座席数にビックリ。
神田小川町の交差点に、ちょっと気になったビルが…。
よく見ると、まるで庇のような足場がビルを取り囲んでいる。ぶら下がらなくても、掃除はしやすそうだけど、本当の目的って何だろう?
ビルの谷間に、FOR RENT。いい雰囲気。
ひときわ新しめのこぢんまりとしたビル…見れば、「宇津救命丸」とある。本社ビルっぽい。
でも、ビルの表札には、宇津救命丸の名前はなかった。
雑居ビルの間から、突如現れたのが、神田カトリック教会だった。魅力的な建物だな…と思って調べてみたら、1928年(昭和2年)に建てられた国の登録有形文化財という。やはり、この時期の建物はいい。
まだお昼前だけど、水道橋駅が見えてきたところで、今日はこれでおしまい。