[社会の窓]秋=きのこ=ベニテングタケ(※)

社会の窓

朝晩は冷え込みを感じるようになり、自宅近くではセミの鳴き声もほとんど聞かれなくなった。

日々、ちょっとずつ秋が深まってきているのを実感する。

秋を感じさせるものはいろいろあるが、なかでも、きのこは、その最たるものだと思う。

山道を歩くときには、いつも足下に注目している。

でも、必ず見つかるわけではなく、色や種類もまちまちで千差万別。

見つけにくいという、“希少性”があるから、余計気になる。

もっとも、別に食べるつもりはないので、食用のきのこを探しているわけではなく、いろんな種類のきのこを見てみたいというだけだ。

そういったこともあって、きのこに関する本を読むことは多い。

そんなきのこの中で、一度、ちゃんと見てみたいと思っていたのが、ベニテングタケだった。

きのこが擬人化されるとき、モチーフにされやすく、有名な例としては、ゲームのスーパーマリオブラザーズでも登場(Wikipedia英語版)している。

まさに、きのこらしいきのこ…ベニテングタケを、先日ニセコに行った際にようやく見つけることができたのだ。

この存在感、期待通り。

みんなに知られた存在でありながら、毒を持ってるあたりも、媚びてない感じで良い。

また、ぜひどこかで出会えることを祈りつつ、今回の見出し(ヘッダー)写真にしてみた。


 

(※)
実は、このきのこは、テングタケ科のきのこのようですが、ベニテングダケではないようです。こちらのサイトに載っている“ドクベニダマシ”に似ています…。いつか、正真正銘のベニテングダケを見てみたいです…(2015/03/01)

Posted by ろん