3739 名所でも何でもない新宿東口方面を歩く
今日は珍しく新宿あたりを歩いた。
スタジオアルタのあるビルから地上に出て、歌舞伎町や新宿区役所方面へ歩く。
お昼ちょっと前だったが、すでにかなりの人出。
みんなどこに行くんだろう。

新宿区役所をあたりを過ぎたあたりに、道路のような公園があった。
たしかここには、かつて都電の専用軌道があったはず。

例によって、有名な見どころとか名所を歩いているわけではなく、行き当たりばったりで写真を撮ってるので、これといってネタがない。
ふと見上げてみたビルが、なんとなくカプセルタワービルっぽい気がした。

次に目に止まったのが、その名も“全パンビル”
全日本パン協同組合連合会のビルだけあって、印象的な標語が掲げられていた。
「夕食にもパンを食べましょう」

狭い敷地に高い建物を建てようとするので、ちょっとビックリするような、細いビルが気になる。


微妙にカーブしているところや、そこからさらに公園として分岐しているあたりが、かつての都電の線路跡。
線路があったんだと思いながら、その道路を見ると、線路があったように見えてくる…気がする。


よほど腹に据えかねる落書きがあったんだろう。

江戸時代から続く、街の守り神、新宿総鎮守の、花園神社。
つい最近事件があったような気がしていたら、やはり殺人事件があった場所のようだ。

人通りも車の通りも多い通りから一歩、裏道に入ると1匹の猫が堂々と歩く姿を見掛けた。
新宿は彼らの町でもあるのだ。

新宿駅東口のビルは、かつて「My City」だったが、今はルミネに買収され、「LUMINE EST」に名前が変わっている。
西武新宿線の西武新宿駅は、JR新宿駅からちょっと離れているが、かつて、このLUMINE EST」のある位置まで延伸する計画があったそうだ。

延伸計画の名残が現在でもその現在の「LUMINE EST」のあるビルに残っているというので、あらためて見に行ってみると…。
1階と2階の高さがアンバランスになっていたり、天井付近にある梁が頑丈そうに見える。
これは、線路やホームを建設するために強固な構造になっているためだという。
もうちょっと痕跡を探したいと思ったが、今日は時間切れ。
あまり新宿付近は歩かないので、見慣れない景色に、特に見どころがなくても、おもしろかった。
