3583 立山黒部アルペンルート(黒部ダム)

建築・都市,旅行・見学・イベント

立山黒部アルペンルートのハイライトのひとつ、黒部ダム(黒部湖)は、扇沢からトロリーバスに乗って、わずか16分で到着。

駅に着いたら、すぐにダムが見られるか?というとそうではなく、地下にある駅から外に出ないといけない。

駅からの通路は、途中2つに分かれていて、展望台に行くためには、“ダムダムくんの散歩道”という散歩にしてはハードなルートを選択しなくてはならない。せっかくなので、階段を上がっていく。

見た瞬間、おぉ…と声を上げてしまった。

ダムの高さ(堤高)は186mで日本一。

よく見掛けるお馴染みの光景が目の前に広がっていた。

ダムの上を歩く人たちが、“点”に見える。

この巨大な構造物をよく人間が作ったなと思う一方で、すっかり周囲に溶け込み、自然の一部になってるとすら感じた。

展望台はいくつかあって、ダムをいろいろな角度から観察できる。

ダム建設時、コンクリートを運搬するために使った、本物のコンクリートバケットが展示されている。

通常の生コンミキサー車1.5台分の容量を持っているが、それでも巨大なダム建設のためには、微々たる大きさで、完成まで実に、17万8000回、最高で1日960回も運搬したという。

コンクリートバケットの大きさが分かるように…と、ダミーを仕込んでみたのだけど、よくわからなくなるくらい、大きかった。

ダム建設時のダンプやトラックのタイヤ跡が、コンクリートで型が取られ、それが記念碑になっていた。

レストハウス脇には、黒部ダムやその関連工事で命を落とした171人のための慰霊碑がある。

レストハウスでは、黒部ダムカレーが食べられる。なんてことはない、カレーのルーをダムの水に、ご飯をダムの堤防に見立ててるだけなのだが、ちょっと楽しい。

黒部ダムを上からではなく、水面から見ることができる唯一の方法が、遊覧船ガルベに乗ることだ。

黒部ダムの堤防を渡り、ケーブルカーの黒部湖駅手前から、遊覧船乗り場まで歩く。遊覧船乗り場はダムからもよく見えるのに、思ったより遠い。

40分ごとに出発している。

天井もガラス張りで、とても開放感がある。

最初こそみんな風景を楽しんでいたが、見慣れてしまうとそれほど感動がなくなってしまうせいか、船内で寝てしまっている人が少なくなかった。

船からの景色は、大きな変化もなく、「これは!」という見どころが多いわけではないので、仕方が無いと言えば、仕方が無いかも。でも1度は乗ってみるべきだと思う。

続いて、黒部ケーブルカーで、黒部平に向かう。

つづく

Posted by ろん