3360 オープン直前のルミネ有楽町店で大人について考える
![]() 8ヶ月前の様子 |
昨年の12月末に閉店した、有楽町西武。
代わりにどんなテナントが入るのか?と話題になったが、JR東日本系列のルミネが進出することになり、今日オープンとなった。
お店そのものに興味というよりも、オープン前の雰囲気というか、どんな人たちが集まってきているのかが気になって、出社前にちょっと行ってみることにした。
まだ8時台だというのに、かなりの人たちが集まっていた。
![]() |
もう並んでいる人たちも大勢。ただ、並んでいるのは、ぱっと見で女性よりも男性…より的確な表現でいえば、おっさんが大買ったのが気になる。
![]() |
![]() |
![]() |
オープンセレモニーに向けたテープカットの準備は万端。
この光景を取材しようと、TBSと日本テレビの中継車が止まっていた。
この、ルミネ有楽町店のキーワードは、Otona(大人)となっていた。
はたして、大人ってなんだろう?
つまり、子供ではないということ。当たり前だけど。
うーん…。
何のヒネリもオチもないけど、義務と責任を果たせる人…のことかな?
お店にとっては、お店にそれなりにまとまったお金を落としてくれる人たちを、大人と呼びたいんじゃないの~なんて、勝手に穿った見方をしてしまった。