3215 上海朝市/中華料理バイキング
東京国立近代美術館を出ると、ちょうどお昼。
竹橋付近だと皇居がすぐそばでそんなに食べるところがないけど、神保町あたりまで来るといろいろとお店がある。それでも、ぶらぶら歩いて、いいお店なんてなかなか見つかるものではないので、今日は、おじゃこがあらかじめ店を決めていた。
神保町の交差点からすぐのところにある「上海朝市」というお店。
ここはランチバイキングをやっていて、1000円で食べ放題っていうお店らしい。
![]() |
![]() |
![]() |
「相席でもいいですか?」と片言の日本語を話す店員さんに店内へ案内される。かなり狭い。
2階へ通される。実際は相席ではなかった。
チャーハンや八宝菜、唐揚げなど、約10品弱くらいの料理が食べ放題。具体的にどんな料理か?といったの説明が苦手なので、詳しくは食べログの口コミ一覧でも見てもらって…
特に印象に残ったのが、巨大なシュウマイ。コンビニに置いてあるような蒸し器?から取り出すのだが、最初、扉をどう開けていいのかわからず、困ったが、思いっきり引けばいいだけのことだった。
![]() |
いろいろな料理をちょっとずつ、お腹いっぱい食べたいという欲求を十分に満たしてくれる。
もっとも、バイキングといっても、品数はそれほど豊富ではないし、飲み物はお茶とお水だけだし、デザートは杏仁豆腐しかなかったのは、ちょっと物足りない気もするが、これで1000円食べ放題なのは、かなりお得。
ごちそうさまでした。