
3018 直径数mmの花火大会
今日はあちこちで花火大会があったようだ。 でも、出掛けようという気分にはなれなかった。旅行 ...

今週は更新が滞りそうです
昨日、旅行から無事帰ってきました。留守中は、ご迷惑をお掛けしたかもしれませんが、ご協力あり ...

3017 ストックホルムから東京へ(25日)
日本時間7月25日0時を回った。 24日の夕食ということで出てきたのが左の写真。お魚も選べ ...

3016 ストックホルムから東京へ(24日)
いよいよ帰国の日。 今日は移動だけの一日になる。早めにホテルを出発し、ストックホルム中央駅 ...

3015 ストックホルム地下鉄
ストックホルム地下鉄のまとめ。 【概要】 ストックホルム地下鉄は、北欧初の地下鉄だそうで、 ...

3014 グスタフスベリ
グスタフスベリは、北欧を代表する陶磁器の産地で、ブランド名にもなっている…と言っても、僕は ...

3013 森の墓地(スコーグスシュルコゴーデン)
最初に僕が北欧の興味を持ったのは、いまから4年前の2006年4月。 松下電工ミュージアム( ...

3012 今日はストックホルムの郊外へ
今朝は昨日までとはうってかわって、肌寒いくらいの気温。 今日はストックホルムの中心部から、 ...

3011 ガムラスタン(旧市街)を街歩き
ストックホルム2日目。 今日は、ストックホルムの発祥となったといわれる、旧市街、ガムラスタ ...

ストックホルム2日目
高さが100mあるストックホルム市庁舎の塔から、旧市街ガムラスタンを見る。ダミーが風で飛ば ...