2948 葛西臨海公園を歩く
![]() |
葛西臨海公園にやってきた。
![]() |
とにかくすごい人。
![]() |
![]() |
何とか昼食をとってから、葛西臨海水族園に向かう。
![]() |
![]() |
![]() |
葛西臨海水族園を出て、鳥類園に向かった。こちらは見学無料とのこと。
先ほどまでの喧噪がウソのような静けさだ。ときどき鳥の鳴き声が聞こえる。注意書きの看板が示すように、夜は怖そう。
![]() |
奥の方に、UFOのような形をした、ウォッチングセンターが見える。付近に目安になる物がないために、見た目よりも距離がある。
旧江戸川を挟んで、反対側に、夢の国が見えた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウォッチングセンターに着いた。
天井はまるで、鳥の巣のような作り。ここからじっくり鳥類を観察できるようになっている。
16時半までということで、残り時間はあまり無かったというのと、このあと次の目的地もあったので、早々に後にする。
![]() |
![]() |
![]() |
散策路の途中には、いくつもの観察窓があって、ここから鳥類を観察できるようになっている。
![]() |
![]() |
西なぎさに向かう。
実はここは葛西臨海公園ではなく、正確には葛西海浜公園だ。人工の2つの渚でがある。橋で結ばれていて、人が入れるのは、西なぎさのみ。東なぎさは、生態保護のために立ち入り禁止となっている。
![]() |
![]() |
![]() |
橋が通行できるのは17時までということで、あと10分程度しか残されていなかったが、渚には、まだまだ結構人がいた。
![]() |
![]() |
もう疲れたし、渚にはほとんどいることなく、帰路につく。橋の下をくぐる屋形船と、日本一の大観覧車が真横から見えた。
![]() |