2943 役割

物思いに耽る(雑感)

朝のできごと。

自動改札機が3台並んでいる駅の改札口。

この自動改札機は、入場と出場が1台ずつあって、残る1台は入場と出場の兼用機という役割を担っている。

駅に列車が着くと、大勢の乗客が駅から出てくるため、入出場兼用の自動改札機は出場する客に使われてしまい、入場する自動改札機は、当然ながら、1台だけになる。

駅に入ろうとする客が、一列になり自動改札機を通過していく。

すると、ひとりの男性のSuicaなどのICカード乗車券がうまく認識しなかったせいか、「ピンボーン」という音ともに、自動改札機の扉が閉まった。しかし、その男性は、そのまま突破してホームに向けて歩いていってしまった。

入場用の自動改札機の扉は閉まったままとなってしまった。兼用機は相変わらず出場する客に占領されてしまっていたため、入場ができない状態となった。

朝の時間だから、入場客も多い。みるみるうちに行列ができてしまう。

行列のひとりとなった僕は、それほど急いでいなかったので、この状況が、このままどうなっちゃうんだろう?と様子を見ていた。

気になったのは、ここからだ。

この状況は、駅事務室のなかの若い駅員から、よく見えていたはずだ。しかし、何の対応をすることなく、他の駅員と談笑しているではないか。

「ちょっとー!何とかしてください!」

しびれを切らした、中年女性が大声を上げた。そりゃそうだ。この状況を変えることができるのは、この若い駅員しかいないのだから。すぐさま、扉を開ける操作をして、行列は解消した。

仕事をする上で、「いま自分がしなければならないことは何か?」、「自分の役割は何か?」と考えることは当然のことだろう?

コンビニでも、似たようなことを経験することがある。レジにできた長蛇の列の存在を知っているくせに、品出しや陳列棚の整理など、今すぐにやらなくてもいいことを続けてしまうアルバイトも同じ。

マニュアルには書いてないことかもしれない。けれど、想像したり、自分が逆の立場になって考えれば、おのずと自分がやらなければならない、役割が見えてくるはずだ。

Posted by ろん