2778 先端技術館@TEPIA
神宮外苑からぶらぶら歩いていたら、先端技術館@TEPIA という施設に着いた。
こんなところに、このような先端技術を紹介する博物館があるとは知らなかった。入館は無料だ。
さまざまな展示は、いずれも最先端の技術であるが、けっして遠い未来の夢ではなく、すでに実用化していたり、実用化直前といった技術の紹介であるため、非常に興味深く見学することができた。
最先端技術を持ったロボットとダミー |
飲み込む胃カメラとダミー |
もっとも興味深かったのが、“OKAOキャッチ”と呼ばれるシステムと、“笑顔度推定技術”という技術だ。
前者は、まず画像全体をスキャンし、人の顔を検出。検出した顔を逃さないようにカメラを追跡することができる技術だそうだ。これを応用して、検出した顔に“鼻メガネ”を付けさせる遊び?ができるようになっていた。写真は、メガネの上からメガネを付けさせられた僕。
そして、後者は、おそらく前者のシステムを応用し、追跡した顔の、目尻の下がり具合や口の周りのシワ、口角の上がり具合などを分析して、どれだけ笑顔なのかを0~100%で表示するシステムだ。実際に試してみたが、なかなかいい判定をしていた。このシステムは、自分の顔をさらしてしまうので、写真には僕は登場していない。
想像以上に楽しかった。
せっかくの施設なんだから、もう少し知られてもいいんじゃないかと思った。
このあと、千駄ヶ谷トンネルに向かう。