2720 指紋認証装置

日常生活

昨日、あんなことがあったので、ついで?に、会社で困ったことを挙げてみる。

いま、会社のパソコンにログインするとき、必ず指紋認証をしなければならない。ノートパソコンに内蔵された約1cm幅くらいの指紋認証装置にあらかじめ登録してある指をなぞる感じで認証させる。

この装置が、うまく僕の指紋を認証してくれないときがあるのだ。

指紋認証装置の精度も少しずつ上がってきていて、以前の装置に比べると不具合は少なくなったが、それでもうまく認証してくれないときも多い。

スムーズに行くときはいいのだけど、一度うまくいかなくなると、次々とエラーが出てくる。たとえば…

  • 指が湿りすぎています
  • 指が止まったままです
  • 手前側が映っていません
  • スライド距離が短いです
  • 指に動かし方が適切ではありません
  • 指の動きが速すぎます

もちろん、指の動かし方は特別変えているわけではない。そりゃ指が止まったままだったら、認識するわけがない。そんなことくらいわかる。距離が短すぎたら問題なのもわかる。

原因は汗だ。指が汗で湿ってしまうと、装置が指紋を認証してくれないようなのだ。

つまり、汗のせいで装置が認証できてないだけなのに、あたかも僕の方が悪いと言わんばかりのエラーメッセージには腹が立つ。

会議のときとか、来客のときなど、急いでパソコンを使いたいときなど、本当に困ってしまう。

同じように困っている人はいるようで…

指紋認証専用スキンクリーム
指紋認証専用スキンクリーム

なんて商品も売られているようだ。

この商品の紹介ページ(キャッシュ)を読むと…

決して、利用者の指紋が悪いのではないのです!  指紋の皮膚表面の保水濃度が高すぎても低すぎても、スムーズに指紋認証を行うことは、実は初めからできないのです。
 しかし、これを逆手に取りますと、乾燥した指先でも、手のひらに汗をたくさんかく人でも、指紋認証する際に、指紋の皮膚表面を【一瞬にして】【最適な保水濃度値】に移行できさえすれば、実は誰でもスムーズに指紋の登録・照合が簡単にできるようになるのです!
(中略)
指紋皮膚表面のコンディションを、指紋センサーにとって最適の状態へと瞬時にしてしまう、待望のスキンクリームです!

そうだ、そうだ!! 僕が悪いのではない!

うーん、なんだかちょっと欲しくなってきたぞ。 でも、ちょっと高いなぁ…

Posted by ろん