2712 メモ

物思いに耽る(雑感)

何年も前から、記憶力不足と、メモがうまくできないことで困っている。

記憶力不足は、いかんともしがたいので、メモに頼るしかないのだけど、やはりなかなかうまくいかない。

ときどき思い出したように、図書館でメモの取り方に関するノウハウが書かれた本を借りる。でも、そのたびに、軽い失望を覚えるのだ。

一番の失望は、「図式化してメモを取ろう」という、アドバイスだ。

  • メモは極力図式化していく。絵にすることで無駄な時間を削れるんです。
  • 目で捉えると鮮明に覚える。他のアイデアとも組み合わせられます。
  • アイデアのままで尾原遷移。実現するためにまず絵で描くんです。
  • イラスト化することでモノのディテールを再確認。僕にとっては大切な作業なんです。

こういう記事を見るたびに、「あぁ、そうですか、そんなことはわかってるよ!」と思って、うんざりしてしまう。

そうだよ、図にすればわかりやすいのはわかっている。でも、それができないから困っているのだ。図の書き方は誰も説明してくれない。

僕のような人はきっと世の中に大勢いるはず。でも、そこに注力した解説がないのはなぜだろう?

図式化以外にも、妙なテクニックを披露されたり、文房具やPDAのような電子ツールの紹介に終始したり、もはや美しいノートを作ること自体が目的ではないかと思うような手間を掛けたり…と、自分にあったメモの取り方を教えてくれる本には、なかなか出会えない。

実は、これらのアドバイスか、みんな試してみたことがあるが、結局はうまくいかなかったのだ。

テクニックに走るとろくなことがない…と、身をもって実感している。

これからも、きっとメモの取り方の調査は続く…かも。

Posted by ろん