2479 祝!北区立中央図書館オープン!
![]() |
ついに!新しい東京都北区立中央図書館が昨日オープン!!
区民じゃないけど、計画を知った4年前から、オープンの日をずっと楽しみにしていた。昨日は出掛けてしまっていたので、今日は雨の中、おじゃこと初訪問。
第一印象は、とにかく広い!ということだ。新聞によれば、東京都内において、ワンフロアでもっとも広いのだそうだ。
![]() |
![]() |
![]() 研究がはかどりそう |
本はどれも比較的新しいものばかり。もちろん書棚も新しく本の表紙が見えるよう工夫されている。このため離れたところからでもどんなジャンルの本が置いてあるかわかるし、ふだん見る機会の少ないジャンルの本も、読んでみようという気になる。
机や椅子が多数用意されているので、かなりの人出であったにも関わらず、座るところがない…なんていうことはなかった。またインターネットにアクセスできるパソコン、個人のパソコンを持ち込めるよう電源やLANポート付きのテーブルなどもある。さらにじっくりと調べ物や調査に没頭したい場合、1人用の研究個室などもある。
また本の貸出は、係の人を通さずに、自動で行うことができるようになっているので行列に並ばなくてもいい。
![]() 気軽に本を取りやすい |
![]() 慣れれば簡単 |
今日はあいにくの雨で利用できなかったが、図書館にしては珍しく屋外の中庭があって、そこに本を持ち出して読むことができたり、軽食がとれるカフェもあって、そこでは持参の弁当など食べてもいいスペースもあるのだそうだ。
![]() 天気が良ければ… |
![]() この奥にはカフェがある |
新しいだけあって、至れり尽くせり。もう夢のようだ。
たぶん一日中いても飽きないだろう。あまりに興奮しすぎて、今日借りて帰る本をなかなか見つけることができなかった。また来週来よう。もう、いまから楽しみ。
ありがとう北区! 隣の区民より
図書館の建物は、旧日本陸軍造兵廠(兵器工場)で倉庫として使われていた建物の一部が転用されていて、館内の至る所でその面影を感じさせるように作られていた。工事の様子をときどき見に来いていたので、なんだか感慨深いものがある。
今日![]() (2008年6月29日) ↓ |
約1年半前![]() (2006年12月21日) ↓ |
約4年前![]() (2004年5月8日) |