2205 大収穫祭
![]() 収穫するところ |
先日来育ててきたベランダの、プチトマトがほどよい色になったという、おじゃこの報告があり、いよいよ収穫することになった。
実が付き始めてから、じつに1ヶ月くらい時間が掛かったことになる。実が付いたら、すぐに収穫できるような気がしていた自分にとっては、この時間の長さはちょっと意外だった。しかも、ある程度、実の大きさがプチトマトらしくなってからも、緑のままの状態が続いたので、少しやきもきしていた。
そうして、ようやく一昨日くらいから赤くなり始めた。今朝も見てみたら、まだ半分くらいが微妙に緑の状態だったのに、夜見てみたら、もう真っ赤になっていた。
![]() 最初はこんなんだったけど… |
![]() ここまで大きく育ちました |
収穫したプチトマトは、とても綺麗な赤色をしていて、しっかりとした固さがあった。
食べてみる。
![]() 大きさはこんな感じ |
ものすごい美味しい!!…というほどではないけど、トマト特有の青っぽい“トマト臭さ”のような感じは全くなくて、とても新鮮な感じがした。まぁ、実際に新鮮なんだけど。無農薬だし。
幸いに鳥に食べられずここまで大きく成長(…と言っても、プチトマトだけど)できたのは、とても喜ばしい。ついさっきまでそこのベランダになっていた野菜を食べられるというのは、なんだか不思議な感じ。
初めてのベランダ栽培で収穫したプチトマトの味は、いつまでも覚えていると思う。